※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nina❁✿✾
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝る場所について相談です。リビングでベビーベッドを使って寝ているけど、夜は離れたい。暗い部屋で寝かせた方がいいでしょうか。夜のぐずぐずは生活音のせいでしょうか。

赤ちゃんの寝る場所について。

現在リビングにベビーベッドを置いて
私もリビングで寝ています。

最近は夫も一緒にリビングで
寝るようになりました。

いずれは寝室にベビーベッドを置き
ベビーモニターを使用して家事や
食事の際等は寝ている時は
離れて過ごせたらと思っています。

夫が帰ってくるのが19〜22時頃
それから食事したり
リビングでテレビを見たり。
話し声や犬の鳴き声もあるのか
授乳してもなかなか寝ずに
寝ていてもベッドにおろすと
起きてしまうようなかんじです
(モロー反射がおこってびっくり
して起きている時もあります)

昼夜のリズムがつくように、
生後1ヶ月ですが 暗い部屋で
寝かせた方がいいでしょうか。
夜のぐずぐずが 生活音のせいでしょうか

コメント

おーママ

寝る際は部屋を暗くした方がいいですよ!日中は明るくする、夜は暗くする、そうすると昼夜の区別がつくようになります!テレビも寝る前につけていると寝つきが悪くなったりすることもあります。

  • Nina❁✿✾

    Nina❁✿✾

    やっぱりそうですよね💦ありがとうございます!

    • 10月12日
deleted user

我が家は、退院してからずっと、リビング横の和室で寝かせています。(大人も一緒に川の字で寝ています)
夜は雨戸を立てて、真っ暗にしています。

そのおかげか、3ヶ月ごろには12時に授乳したあとは朝まで寝るようになり、今では8時から7時まで11時間、がっつり寝てくれるようになりました。また、歩けるようになった今、眠たくなると、ひとりで和室へ行き、クッションで勝手に寝てくれます。
和室=寝る場所 と認識できたようです。

話がそれましたが、リビングの隣り(しかも仕切りはふすま)なので、生活音はしてると思います。やはり、明るさが関係するのかなと思います。

  • Nina❁✿✾

    Nina❁✿✾

    やはり明るいと赤ちゃんも寝にくいですよね…小さいうちからの環境作りや習慣作りが大事ですね。

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月まではリビングにベビーベッドおいて、パパママどちらもリビングで寝てました!
それまではまだ生活リズムってほどのものでもないし、一応22時には消灯してましたが、それまでは普通に過ごしてました😊

やっぱ生活音あったり、明るいと赤ちゃんは寝てくれないと思います!


うちは生後3ヶ月から生活リズムつけるためにも、ベビーベッド寝室に移動して、夜8時になったら寝室連れて行って私たちはベビーモニターで様子見ながら家事したりのんびりしてます!


寝室の方が赤ちゃんもよく寝れるし、ママたちものんびり過ごせると思いますよ✨

  • Nina❁✿✾

    Nina❁✿✾

    今1ヶ月過ぎたところで、最近になって夜ぐずぐず寝ない、授乳中や抱っこでなら寝る…というかんじになってきて、環境のせいかなと思っていました。
    生後2ヶ月でも反射で起きたりしませんでしたか??
    今でもベビーベッドで寝ておられますか?

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後2ヶ月はまだモロー反射あると思います!
    でも新生児期とかよりはマシになりますよ😊

    寝返りと寝返り返りでベビーベッドにぶつかって起きるようになったので、生後6ヶ月からは大人と一緒のベッドです!

    • 10月12日
  • Nina❁✿✾

    Nina❁✿✾

    新生児の時に大丈夫だった音が
    今は気になってしまうようで💦
    成長を感じる反面、環境を整えてあげないとなーと思っています…

    確かに、寝返りし出すとベッドにぶつかっちゃいますね…
    いつまでベッドが使えるかなぁと思っています😂

    • 10月12日