
コメント

はちの
4ヶ月健診に先月行きました。
13時から開始でしたが、
12時半から整理券配られて
その整理券に書いてある時間に行きました。他の健診も30分前に整理券配られて〜だと思いますよ!
整理券には時間しか書いてありませんでした。
私は13時枠の紙をもらって、
その時間に行くと、1番でした(笑)
はちの
4ヶ月健診に先月行きました。
13時から開始でしたが、
12時半から整理券配られて
その整理券に書いてある時間に行きました。他の健診も30分前に整理券配られて〜だと思いますよ!
整理券には時間しか書いてありませんでした。
私は13時枠の紙をもらって、
その時間に行くと、1番でした(笑)
「子育て・グッズ」に関する質問
もうすぐ10ヶ月なのですが、完母で離乳食食べません。 スプーンは口を開けず、手づかみ食べならなんとか試みてくれるけど、3食いちおうテーブルに出すけど、1日に赤ちゃんのこぶし1つ食べれば良い方です。 すごく活発に…
あと1週間ほどで生後10ヶ月、離乳食の量とミルクの量を迷っています。みなさんの離乳食やミルク事情教えてください!! ちなみに我が家では、 7時 離乳食(150gほど)+ミルク100ml 11時 離乳食(150gほど)+ミルク1…
2歳前の子どものテレビ依存について (先ほども質問しましたが、文章が読みにくかったので、新しく投稿させてください😭 ) そろそろ2歳になる子どもが、最近テレビが大好きすぎて困っています。 朝起きてからも、帰宅後も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
30分前から整理券配布開始なのですね!ありがとうございます😃
はちの
整理券のために誰かが並んでる様子もなく、健診室の前で立ち尽くしてたら(笑)担当の人が紙を渡してくれました。その回によって様子は違うかもしれませんが、30分前近くになったら、たむろするといいかもしれません!
ママリ
えー!上の子の時は整理券もらうのに一番長く並んでたんですが💦30分前にうろうろし始めたいと思います😂