※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食中期、だしの使い方について相談です。出汁で味付けしてもいいでしょうか?和光堂のだしでも大丈夫ですか?

離乳食中期、だしの使い方。
生後7ヶ月です。
今は出汁などで味付けはせず食べさせています。
完食してくれますが、まずそうにしてキレながら食べてます😭笑
だしで味付けしてあげた方がいいのでしょうか?
それともあまり使わない方がいいですか?
だしは写真の和光堂のでもいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5ヶ月からと書いてあるのでそれをあげていいと思いますよ✨
キレながら食べるの想像したら可愛かったです😂💕笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    眉間にしわ寄せて、まんまんまんま!!と言いながら私に何か訴えてきてます😂
    苦手なメニューの時に足してみようかと思います😃
    ありがとうございました😊

    • 10月12日
みさ

うちも最近そのだし使ってますよ!
だしくらいの味付けなら大丈夫ですよ!
ちなみに味見してみたらめちゃくちゃ薄かったです笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃん用だから薄味なのですね☺️よかったです✨
    使ってみます!
    ありがとうございました😊

    • 10月12日
chaki

うちも最近味付け
デビューしました!
うちはお粥ややさい等単体も好きで味付けしなくても食べてくれますが3回食にむけてアレンジしながら色々作ってみてます!
1度BFあげてみましたが、味が濃いみたいで全然食べなかったです😅
味見してみましたが、いつものよりすごく味濃いめでした💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3回食に向けて、と考えるのは良いですね👏
    BFは味濃いのですね💦うちの子は食べそうですが、それに慣れてしまうのもちょっと心配ですね🤔
    味付けはどのようにされていますか??昆布で出汁をとって…とかでしょうか?

    • 10月12日
  • chaki

    chaki

    うちはストックを作る時にできる野菜出汁が大活躍でお粥に入れたり、そうめんに入れています!!そのまま野菜スープとしてあげたりもします!!
    あとは和光堂のコンソメを標準より薄めに作って冷凍しておいて、お粥×やさい×コンソメで野菜粥にしてみたり😋
    前にイブシギンのしぜん出汁をあげてみましたがイマイチみたいでそれからお休みしてたのでまたやってみようと思ってます!イブシギンはそのままパラパラふりかけて使えるみたいですよ!

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    野菜出汁はいろんな野菜を茹でた時の茹で汁ですよね?美味しいのですね💡今度作ってみます☺️
    和光堂のコンソメ、うちにあります💡冷凍していると便利そうですね!
    イブシギンも調べてみます😊
    いろいろありがとうございました✨

    • 10月12日
  • chaki

    chaki

    そうです!!
    野菜だし味見してみましたがほんのり甘くて美味しかったですよ🥰そこにコンソメいれたりもしてみてます!

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    料理‼︎って感じで美味しそうですねー!☺️
    いろいろ作っていてすごいです✨
    ありがとうございました💕

    • 10月12日