※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ADHDの診断は、知能検査だけでなく学校や親の話も重要です。特性に当てはまる場合、診断がつかなくてもグレーとされることがあります。

ADHDとかって
どう診断されるのですか?
知能検査とかで問題なしの場合
学校や親の話だけで診断されますか?
ネットに書いてある特性に
当てはまる場合は
診断つかなくても
ほとんどがグレーと言われるのですかね🤔?

コメント

ママリ

学校や親の話で診断されると思います。
親の強い希望や投薬合理的配慮の必要がない場合は、
特性はあるから、何かもっと困ったらまた来てください、
って感じかなぁと😊

グレーっていう診断ってあるんですかね🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    話だけで
    診断されるのですね🤔
    それって大袈裟に話せば
    診断がつくって
    ことですよね🤔?
    グレーってよく見るし
    小児科の先生にも
    今はグレーでも
    フォローは受けれるから
    と言われたのですが
    グレーってなんなんでしょう🥺?

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    グレーって何ですかね?笑
    特性はあるけど診断をつけていない状態ってことですかね?

    親が困っていて、親が望めば診断がつくと思います。

    でも今は診断がなくても、療育に通えたり、支援級にも在籍できるから、診断が必要ない、って考えているのかもしれないですね。

    adhdの場合、薬を飲む必要があれば、必ず診断はされると思います。
    そこまでの困り感がある訳ではない、って感じですかねー?

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳以下とかの子なら
    まだこれから
    落ち着くかもで
    グレーはわかりますが
    6歳でもグレーって
    なるの?って感じです🥺
    診断なくても
    通えるのですね!!
    なるほど🤔
    学校で離席とかはないけど
    学童で少し暴れてしまったり
    って感じなのですが
    薬が必要かは
    先生が見てですかね🤔

    • 10月12日
こるん

うちの子はがっつり検査ですっごい注意欠陥があることもわかり、検査中の態度や反応、などで性格面がズバリ!でしたよ🤣
逆に病院の先生からこの子こーゆーところない?って的確に言われました😅
なので明らかに検査で出るならグレーでもないんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    検査ってなんの検査ですか🥲?
    知能検査じゃなくてですか🥺?

    • 10月12日
  • こるん

    こるん

    ちょっと詳しく検査してくれるところだったので、検査時間2時間でウィスクとお絵描きやかなり沢山でしたよ😊
    ただそこの病院の先生がすごい方だったらしく、最初の問診の30分の子供との会話やでの動きや色々診てくださり、あーー間違いないけどいちよー検査しよーね。弱いところも見つかるし👍みたいな感じでした😁ちなみに小1の時です。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々してもらえたのですね!
    検査とかあるのかは
    全然わからなくて😭😭
    お子さん普通級ですか🤔?

    • 10月12日
  • こるん

    こるん

    うちは普通級で一年になり先生から支援受けた方がいいです。と言われてそれなら病院行って弱いところもついでに見つけよーって感じだったんで、その後は支援級ですが、一日のうち1時間だけ支援級で過ごして6年からは支援級にはおりずに、中学からは在籍だけしてますが、降りたことなく過ごせてますよー😁

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援受けた方がいいと
    言われたのは
    離席があったとかですか🤔?

    • 10月12日
  • こるん

    こるん

    まぁもちろん落ち着かないや離席もありますが、それより一斉での授業がなかなか聞けなくて個人なら聞けるのでって感じです。
    その時に加配をついた子が2人いてたんですが、その横で加配の先生に教えてもらってて🤣
    あらすみません。って感じですねぇ😅

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり離席があると
    支援級の方にって
    なるんですかね🤔
    昨日面談してきたのですが
    離席はないけど
    お喋りが酷いこと
    落ち着きがないこと
    やりたくないことは
    ダラダラになること
    みんな走ってるのに
    歩いてしまったり
    集合などの指示が
    お喋りに夢中で
    通らないことを
    言われました😭
    今のところ
    勉強面などは大丈夫で
    支援級って程じゃないと
    言われました🥺

    • 10月13日
  • こるん

    こるん

    離席があるからそーとは限らないですねぇ。
    うちもクラスに男の子たちは数人立ち歩いてました、その中で娘も混じってたんですが、小3の時にあれ?あの一緒に歩いて子たちはどこへ?ってくらいみんな落ち着いてました🤣娘だけが辛うじて座っててもチョロチョロと。。
    なので特に男の子は多動の加減は少し大きくなるまで判断も難しいようですよ。
    ところで病院へはいかれたんですか?

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭
    病院は半年待ちで
    1月なんです😭

    • 10月13日
  • こるん

    こるん

    長いですね😫
    まぁ今悩んでも仕方ないので、対応で対策して1月までにどーなったかを報告するのがベストかもですね。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は混んでる
    みたいですよね😔
    そうなんですよね😭
    学童では他害もあったので
    先生に少し相談した
    方がいいかなって感じで
    面談させて
    もらったのですが🥲
    結局病院にいかないと
    ですよね😭😭
    怒らない環境をつくる
    のがいいと言われて
    買い物とかで
    走り回ってしまうなら
    買い物には連れて行かない
    家族でいくなら
    長男だけ先に
    公園に連れて行くのがいいと
    言われたのですが
    それでいいのですかね🥺?

    • 10月13日
  • こるん

    こるん

    検査して初めて弱いところもわかることがあるので、今現在どこが難しいのかとかみわけることできないですしねぇ😅
    もちろん怒らなくて済む環境はどの子にも共通して必要なことだと思います。
    それよりももし、説得したり言い聞かしたりしてるけどやってしまうとかなら、一回やめて簡単な言葉で短く何回も言うとかまずダメな事を先に言うんではなくて、わかったよー!と受け止めてみるとか。その子によって様々ありますが、試してみるのはありですよね😁

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何が一番本人に
    合ってるかですよね😭
    検査まで色々試してみます!
    ありがとうございました😭🙏

    • 10月13日
  • こるん

    こるん

    けっこーわからないだけで何か原因があってやってるとこも多いのでそこを見極めることも大事ですしね。
    ただ理解ができなくてわかってるつもり、とか。なのか
    うちの子でゆーなら、頼み事すればせっせとするんですが、自分のことになると全く続かず違うことに気を取られます😅
    なので自分の食べたゴミ捨てて!とは言わず、ごめーーん、ゴミ捨ててくれる?ってお願いするとすぐしてくれます🤣ちょっと面倒ですがその方がお互い楽にこなせるので😁
    まぁそんなことしてるうちに段々と勝手にできることも増えてきてます😊

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼む感じで
    言うのがいいのですね!
    言い方とかも変えてみます🥺!!

    • 10月13日
  • こるん

    こるん

    色々試してください😊
    それこそ特に何もなくても反抗期なんかにも役立つと思いますよ😏

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    声の掛け方とかは
    何かあるない関係なく
    大事ですよね🥲
    下が生まれて
    長男の激しさなどに
    怒ってばかりだったので
    反省です😭😭

    • 10月13日
  • こるん

    こるん

    それはよくありますよね🤣
    大丈夫、気づいた時が成功の近づきだとおもいます😏
    頑張って😁

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    がんばります!
    ありがとうございます!

    • 10月14日
もん

知能検査というのは受けた事ないですがIQを測るものでしょうか?
知的障害とADHDは少し違うと思います!
息子はADHDとASDの疑いで発達検査をしました。親への問診と本人への遊び感覚の検査がありました。そこではIQではなくDQというのが出ましたよ!
その数字が基準より低いと確定的で、基準よりは上だけど低めな子をグレーゾーンと呼ぶそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    知能検査はIQです!
    ADHDはDQなんですね🤔
    病院に受診はするのですが
    話だけではなく
    検査もあるのですね🥺!

    • 10月12日
  • もん

    もん

    IQのテストなんですね!それは知的障害の有無を調べるものですね!
    知的障害を併発してる人もいれば、ADHDで苦手なことがある分すごく勉強ができるという人もいると思います🙌

    うちの子はとりあえず自閉症の診断だけ受けていてADHDとは今のところ言われていませんが、めちゃくちゃ落ち着きがなく衝動性が強いので多分併発しています💦
    知的障害は今の年齢では分かりにくいですが、一応丸はどれ?とか大きいのはどっち?とか検査での質問には全部答えられてたので現時点ではそこまでじゃなさそうな状態です。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔!
    ADHDは
    大きくならないとやっぱり
    わからないのですかね🥲
    病院予約はしてますが
    何をするのか全然分からず
    診断よりも
    どう対応すればいいのか
    わかればいいのですが😭

    • 10月13日
  • もん

    もん

    6歳のお子さんでしょうか?勝手に真ん中のお子さんのことと思い込んでました💦6歳のお子さんなら診断がはっきり出るのかもしれませんね🤔
    私はとにかくこまかく朝から晩まで何に困っているかをぜーんぶ書き出して先生に聞きましたよ!私はかなりいい先生に当たり、こうするといいと的確に教えてもらえました。

    上の方とのやりとりを読んだのですが、連れて行かないで済むのは助かるのですが、どちらかというと普通に一緒に行けるようになって欲しいですよね💦

    なぜふらつくかというと、親の買い物なんて興味ないし待ってるのダルイからですよね😇
    今日は肉とキャベツと豆腐を買いにきた、などいつ終わるかを明確に伝えると子どものストレスが減ると思います。

    あとは隣で歩いて一緒にいてくれるととても助かる、ご褒美をあげてもいい、ということを話してお店に入る前の落ち着いてる時に約束をしておくとかなり都合がよくなります。
    ふらふら歩き回り始めたら「なんてお約束したかな?」と聞いてみて、そこで止まれたら助かるよ〜ありがとうね〜と褒められるし、止まれなかったらご褒美買わずに済みますし笑、ご褒美が欲しいとゴネたらまたじゃあお買い物もう少しあるから頑張ってみようかと交渉できます🙌

    うちの子はまだ小さくてあんまり会話もできてないのですが、そもそもお菓子買ってあげると言えば軽い買い物程度ならカートに乗って終わるまで我慢できるようになりました!カートに乗せられなかったのでこれでも大進歩です!今度はカートを卒業した後が大変ですね😅

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです
    6歳の長男なんです😭
    6歳ならもうはっきり
    診断がでますかね😔
    今は保育園、小学校、
    学童で指摘されてきたこと
    などはまとめてます😭
    私が行くところも
    いい先生だといいのですが🥲

    そうなんですよね😭
    支援コーディネーター?
    の方に言われたのですが
    避けるだけでいいの?
    って思ってしまって😭
    親の買い物なんか
    つまらないんですよね😅
    やっぱり
    ご褒美がいいのですね🤔
    同じ感じでも
    やったりしていたのですが
    正直もう6歳なのに
    毎回毎回と思ってしまって😔
    やり方もこれでいいのか
    もう何もわからなくなって
    きて受診を決めたのですが
    本当はもっと小さい頃から
    ずっと疑っていたので
    早く行けばよかったです😭

    • 10月13日
  • もん

    もん

    助産師ひさこの子育てチャンネルってご存知ですか?12人も子どもがいる助産師さんのチャンネルなんですが、発達障害のお子さんがいてお話されてる回がたまにあって学校でどうしてるかとか先生とのやりとりの話とかもよく出てくるのでよかったら見てみて下さい!

    支援コーディネーターの方はママがしんどい思いばかりしなくても良いという事をおっしゃってるんだと思います。色んなことに挑戦してみた方がそりゃいいでしょうけど、そんな事は日常生活でやってられないですからね💦気負わなくてもできる時にやっていけばいいということだと思います。

    やはり素人ではわからないですし、今回受診するに至ったのでよかったですね!私は自分自身がADHDなんじゃないかなと社会に出て気付きました。今更かなと思って受診していませんが悩みは尽きず…昔は発達障害なんてなかったので、今の子は小さな頃からわかっててすごくいいなと思います!

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知らないです🥺!
    見てみます!!

    なるほど!
    私の為にって
    ことなんですね😭😭

    未だに身内には
    気にしすぎや
    それくらいで
    障害かもなんて
    私の方がおかしいとか
    言われますけど😔
    私もADHDだと思ってます🥺
    忘れ物なくし物が
    本当にひどいです😭😭

    • 10月14日
  • もん

    もん

    周りに分かってもらえないのは孤独ですよね…
    私もごく普通の家庭なのに、家庭環境で悩むなんて思いませんでした😞

    ご自身もADHDかなって思うことあるんですね!私も同じくうっかりがすごいです。
    もしかしたら自身でもあるかもしれないですが、何かしら問題が起きて自分に劣等感を感じてしまう事が多いんですよね💦
    子どもにはとにかく自己肯定感をあげるような声かけが大事ですね🤔
    叱り方の話をひさこさんがちょうどこの前YouTubeの動画で話されていて勉強になりました!

    • 10月17日