※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

計画分娩で来週生まれる女の子の名前が決まらず悩んでいます。漢字メインで息子の名前を決めたが、女の子の場合は可愛さや響きを考える。友人は海外でも通用する名前を選んだそうです。どのように名前を決めたか教えてください。

計画分娩で来週いよいよ生まれるってのに
なかなか名前が決まりません!
顔を見て決めようにも生まれてすぐの顔じゃ決められる気もしないし…

息子の時は使いたい漢字メインで決められたけど
女の子の場合は可愛さとか響きとか…

友人のお子さんは海外でも通用する名前にしていたり…

皆さまどのように決定まで辿り着きましたか?!

コメント

ゆー

私も全然決まりません💦
1人目の時は、
さんざん旦那と揉めたのに、
2人目は、名前どうする?と言っても、アニメの名前ばかり言ってきます笑笑 もう私の好きな名前付けちゃおうかなって感じです笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります…
    1人目の時より旦那の熱意が足りない…🥲🥲
    男ならこれなんだけどな〜って男の子の名前考えたりして、肝心の女の子の名前も私が考えた中から消去法でコレでいんじゃない?みたいな感じになってるのも嫌で…

    本当は生まれるまでに名前を決めて小物に刺繍でもしてみたかったのに…🥲

    • 10月12日
  • ゆー

    ゆー

    めちゃめちゃ分かります!
    熱意どこに行っちゃったの〜!!!笑
    もう産まれちゃうよ!って
    感じですよね笑
    刺繍可愛いですね!💕

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

わたしは産まれても決まらなかったです😓笑
旦那とわたしの意見が違いすぎて... 。
提出期限ギリギリまで
旦那と喧嘩しながら話し合いして結局わたしが折れました。
正直、キラキラだと思いますし
読めないと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭😭
    旦那さんが積極的に考えてくれるのは羨ましくはありますが…🥲
    2人とも納得いく名前がいいですよね💦

    • 10月12日
ママり

娘には植物の名前がよかったので、生まれる季節の植物を検索しまくりました🌱
花言葉なども調べて決めました!

はじめてのママリ🔰

漢字メインで決めました!
生まれるまでどの読みにするか決まらず(仮ですが美月→みつき、みづきのように)…結局生まれて顔を見てから決めました😂
私も赤ちゃんの顔なんて変わるし顔見ても決められないだろう!と思っていましたが、多くの方から「女の子らしい優しい顔をしてるね」と言われたので、響きが柔らかい方を選びました😌