※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園での親の出番について具体的に知りたいです。役員や係の仕事は何か、見学時にどのように質問すれば良いでしょうか。

幼稚園、親の出番と言いますが
具体的にどんなことを出番と言ってるのでしょうか?
お手伝い?役員?があって、
幼稚園に行くことを出番というのであってますか?

役員さんや係の仕事、これも具体的に何をしてるのでしょうか?

見学の際に質問した方がいいことに、親の出番と書いてあって
どんなことだろう🤔どう聞けばいいの?と思っています。
幼稚園側にはなんと質問すればいいですか?
保護者が行事の手伝いをすることがありますか?
とかでいいんでしょうか?


質問ばかりですみません💦
初めての幼稚園選び、基本的なことがわからず😅
誰か教えてください😂

コメント

はじめてのママリ

親の出番と言うとか初めて聞きました!!
PTAがあるとかですか??
それも大事だけど、のびのび系、お勉強系など子供にあってる、預かり、
立地などで選んだらいいかなと思います!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出番とは?と思って質問させていただきました!
    田舎なので、どの園ものびのび系、預かり時間なども変わらずでした😅
    私の事情もあって、親が出る頻度も大事かなと考えておりました。
    コメントありがとうございました!

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

親の出番=係や役員の集まり等の頻度
だと思ってました。
私は親が係や役員で園に来る頻度はどの位ですか?って聞きました。
まだ係とかやった事無いので具体的な内容についてはわからないですが。

はじめてのママリ🔰


まとめてのお返事、失礼します。
幼稚園側への質問の仕方、参考になりました!
来園頻度やお手伝い、聞いてみたいと思います!
ありがとうございました✨