生後4ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりについて相談です。指しゃぶりが癖になっても、ねんね期が終わると自然に卒業することもあるでしょうか。指しゃぶりを気にするべきかどうか悩んでいます。
生後4ヶ月(修正3ヶ月)指しゃぶりについて質問です。
拳をなめる→親指を入れて指しゃぶりするようになりました。眠る前やバウンサーでリラックスしている時に口に入れる事が多く精神安定剤になっているようです。(NICU入院時からおしゃぶりで落ち着かせられていました)
メリーを見ている時は口に入れない、寝たらすぐ指を離すので、玩具で遊べるようになったら落ち着くかな?とあまり気にしていませんでしたが、義実家へ行くと「早く辞めさせないとね〜」と毎回毎回いわれます😅
やはり今のうちから気にした方がいいのでしょうか😖
この頃から指しゃぶりが癖ついても、ねんね期が終わると自然と指しゃぶり卒業するケースもあるのでしょうか??
- みーみみ(2歳6ヶ月)
コメント
ママリ
ねんね期が終わるタイミングで自然と外す子は少ないかと思います
長い子で2.3歳とかでも寝る時だけ指しゃぶりする子もいますしやはり歯並びとかにも関係あるので早めから辞めさせる親御さんが多いのかと。
ゆう
うちの子、1歳までおしゃぶりしてましたが1歳になった途端に吐き出して普通に卒業しました。、指しゃぶりもしなくなりました☺️
その子によりますが今の月齢ならそんなに無理して辞めさせなくていいような気がします。
-
みーみみ
ありがとうございます😊
そんなこともあるんですね!子どもが自分から卒業するのがベストですよね☺️
月齢も低いので様子見ていこうと思います😖- 10月11日
ひよっこ
精神安定剤になっているなら…自然と卒業は無さそうかなと思います。うちの娘が同じパターンなので😅
2歳の娘ですが、
今は眠たい時、心細い時、ボーッとしてる時(YouTube観てる時とか)に指しゃぶりします。
私も同じく、
おもちゃで遊ぶようになったら…
つかまり立ちするようになったら両手塞がるし…
1人歩きするようになったら世界が広がるから指しゃぶりどころじゃなくなるかな…などなど思いましたが全然でした🤣
3歳までにはやめようねって歯医者さんに言われてるので、先月2歳になったのを機に卒業に向けて動き出しました。
やはり歯並びへの影響が気になるところなので、ひとまず様子を見て1歳を目安に歯医者にかかると良いかもしれません。無理矢理辞めさせようとすると逆効果で寧ろ指しゃぶりに依存しやすく、精神不安定になりやすいようです。
義妹が歯科関係の仕事で
会うたびに指しゃぶりの事言ってきます💧正直ウンザリ…親にだって考えがあるし、誰よりも子供の事を心配していますからね😥分かっとるわ✋って感じです。
なので、
「歯医者さんに定期検診通って指導受けならがら診てもらってます。ご心配なく~✋」←私はこんな感じです😁
ちなみに歯医者さん的には、歯が生え始めたらいつでも来てくださいって感じらしいので早めに相談してみると安心ですよ🤗子供の扱いに慣れていて歯並びや顎の発達に詳しい小児歯科がオススメです✨
-
みーみみ
やっぱ精神安定剤とまでいくと手強いですね🥺
周りから言われると、、気持ち分かります😂😂まさにそれです😂
とりあえず1歳まで様子見で、その時期にも気になるようなら小児歯科
受診考えてみます!ありがとうございます😖🙏- 10月12日
さくちゃん
低月齢のうちは指しゃぶりをやめさせない方がよいと知り合いの看護師さんに言われました。自己沈静できるのは良いことだと言っていました。
上の子は低月齢のうちはがっつり指しゃぶりしており、入眠も指しゃぶりしていました。つかまり立ちし始めておもちゃで遊ぶようになってからしゃぶるのをやめました。昼間については1歳くらいから指しゃぶりしている時に「これで遊ぼう!」と言っておもちゃを渡したりして指しゃぶりをしないようにしました。夜はその流れなのか自然にしゃぶらなくなりました。
心配になるとは思いますが、今無理にやめさせなくても大丈夫だと思います。
-
みーみみ
私も自己沈静できるメリット、でも歯並びが😖と、悩んでいたので看護士さんが仰られたとの事で安心しました😂
やはり1歳~徐々に気をそらしたりする事が効果的なんですかね🤔
とりあえず、低月齢のうちは様子見でいこうと思います😌
ありがとうございます✨- 10月12日
みーみみ
ありがとうございます😊
やはりこの時期からそんな上手くいきませんよね🥲
ママリ
その月齢では難しいかと…
他の方の反応を見てて
看護師さんが辞めさせなくていい話をされてる方がいますが、
私の知人は生後5ヶ月の赤ちゃんがいて指しゃぶりの相談をした時に早めに辞めさせた方が…と言われたみたいなので
看護師によって、小児科医によって…等聞く相手によって答えは十人十色かもですね。
最終的にはママさんがどうされたいかかなー!と思いました☺️
みーみみ
そうなのですね😖
やはりこれに関しては、色々な考えがありますもんね💦でも、様々な意見をお聞きすることができてよかったです😊
息子も私もストレスにならない程度に、合った方法を探っていこうと思います!ありがとうございます😌