
コメント

tomona
娘もありました~💦パパ見知りは大変ですよねm(_ _)m
私が考えた方法ですが
赤ちゃんがお昼寝でも朝でも、目が覚めた時に目の前にパパがいるようにしていました。生まれたヒヨコが初めて見たものを親と思うみたいなイメージで笑
さも、パパが寝かしたんだよ~という雰囲気で「おはよう😌よく寝てたね」と優しく声をかけてスキンシップをとっていったら、2週間ほどでパパ見知りなくなりました✨

はじめてのママリ🔰
うちも3ヶ月くらいから急にパパ見知り始まって、すごく悩みました💦
完全克服ではないですが1〜2ヶ月でだいぶマシになりましたよ!
パパに私の匂いがついたパーカー着てもらいながら寝かしつけしてもらったり、仕事と授乳以外はパパに見てもらったりパパも努力してました。笑
-
ママやん
やっぱり時間が経つとマシになってきますかね。。?「お盆だから息子と仲良くなる!!」と意気込んでいるパパですが、機嫌が悪くなるとやっぱりギャン泣きが始まりしょんぼりしています笑
- 8月11日

🔰タヌ子とタヌオmama
あった!上の子3ヶ月からずっとママっ子もうママしか信じない子です。
やっと3歳目の前にして少し離れるように😅パパからのミルクもごはんもイヤイヤ!なのでお留守番無理😣
離れない3年間でしたね😅
下の子できた時期からパパとの接触を増やしてパパにもママと同じやり方をさせて安心感を出してたけど…効果あったのか謎です😅
-
ママやん
三年は長かったですね…!!
うちもそんな感じになるのかしら。、乗り越えられるか不安です🫤- 8月12日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
でもその間すごいいい子でしたよ😅
ママの言うことならなんでも聞くし、ママへの信頼がめちゃくちゃ強くてママのためならなんでも手伝ってくれます👧もう阿吽の呼吸で言わなくても分かるよねーって感じです🤭- 8月12日
-
ママやん
えぇ!素敵すぎる!!
うちは息子だからなぁ。。笑
阿吽の呼吸になるかな??笑😂- 8月12日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
男女関係なくその子の性格ですから😅
もう揺るがない2人のコンビネーションはパパも入る隙がありません😏- 8月12日
ママやん
なるほど、。!
夜間授乳があるのでどうしても私が隣に寝ているのですが、娘さんは夜間はこの時期はなかった感じですかね💦??
tomona
夜間は、夫が全く起きないタイプで私が見ていたのでパパ見知りがあったかどうかは分からないのですが、休みの日に寝起きに顔を見せるようにしていたらパパ見知り治りました(^-^)