※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あも
妊活

子宮内膜症の治療について質問があります。服用期間や副作用、服用開始時期、夫婦生活について教えてください。

子宮内膜症の治療

不妊治療中です。
何度も移植しましたが妊娠せず、子宮内膜症の疑いがあるので先に内膜症の治療を勧められました。



①子宮内膜症の治療で薬を服用すると思うのですが(ジェノゲスト?)、どのくらいの期間飲みましたか?
私は最低4ヶ月と言われました😯やはり一般的に最低4ヶ月服用必須なのでしょうか?


②副作用はありましたか?



③治療開始は、薬をいつから服用しましたか?私は生理5日目から飲むと言われましたが。。今回、生理日が不確かなので1日でもズレて大丈夫か不安です
(生理1日目と思われる出血が結構少なく、その次の日がいかにも生理のような出血だったので、生理日をいつからカウントするか迷ってます。)


④ジェノゲスト服用中の夫婦生活は禁止でしょうか?


子宮内膜の治療を経験された方またはお詳しい方、どれか一つでも教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

今、治療中なので詳しくないのですが💦
①は私は最低1年と言われました😵
②は初めの2ヵ月位は不正出血がありました。飲み始めて半年経ったのですが、またたまに不正出血します😢

③は生理開始から2日目に飲むように言われました😊
確かですが💦生理が来たのを確認する為に2日以降に飲むはずなので、2日~5日の間に飲めば大丈夫だったと思います😊

④聞いてはいないのですが、
ダメとは言われてないです😄

  • あも

    あも

    詳しくありがとうございました😊最低1年なのですね!うちは4ヶ月でしたが、、病院によって違うみたいですね😳

    ちなみに、お薬はピルとかじゃなくてやはりジェノゲストでしょうか?

    再度すみません🙇‍♀️

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ジェノゲストです😊ピルは年齢的にダメだったからかもしれないですが😅

    • 10月11日
  • あも

    あも

    同じですね!
    再度ご返信ありがとうございました😊🙏

    • 10月11日