※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の女の子の発達について不安があります。行動が落ち着かず、疲れてしまう日々。夫がADHDで心配。子供の発達についてどうすればよいか相談したい。

2歳8ヶ月、1月生まれの女の子です。
発達障害か不安になります。


もともと成長のんびりさんだなぁとは感じていて、でも個性だと思いあまり気にしないようにしていました。
最近、家の中をドタドタ走ったり、次女の上に全体重かけたりふざけて叩いたり、ダメなことをしたとき、3.4回優しく言っても繰り返すので5.6回目で怒鳴って叱ってしまいます。それでようやく「そーっとね?!」と言うので理解はしてると思うのですが、3分後にはまたやってます。自宅保育で一日中これなので私も疲れてしまいます。(アパートなのですが、最近管理会社に報告が入り全居室に注意喚起のお知らせが入りました。子供はうちしかいないし、100%うちしかありえません。)
習い事に行っても、他の女の子は静かに座ってお話しを聞いていますが、娘は他のかなりやんちゃな男の子と一緒になって走り回ってます😥男の子だから〜女の子だから〜はないと思いますが、明らかに落ち着きがないです。

もうすぐ3歳くらいの子はこんなものでしょうか?
夫が自称ADHDなので、娘の発達も心配になってしまいます。そういうのってみなさん自覚するものですか?どこか調べる機関など行かれるのでしょうか?
また、こういう風に伝えたら子供は理解しやすいよなどあれば教えてください先輩ママさん🥺

コメント

みゃーの

私は違う部分で発達の遅れが気になり、様子を見てました。
ゆっくりさんでも個性だから温かく見守っとこうかなぁ〜
と思ってましたが、本人のどこが苦手なのか、どこが遅れているのかはやはり知っておきたいと思い、「診断の付かないタイプ」の発達検査を受けました。
保健師さんに電話の後、心理士さんと繋いでもらい無料で検査しました。

これは診断名がつかないので、どの項目が何歳レベルなのか、どのくらい遅れているのか
そしてどのように接したらいいのか。を教えてもらえます

あれ?と思ったら相談もありだと思います!

はじめてのママリ🔰

1歳半検診、3歳児検診、どちらでも落ち着きがない事を相談しました!

市の親子教室で保健師さんたちと遊びながら様子を見てもらい、やっぱり落ち着きないタイプでお母さん大変だねって事で療育に繋げてもらいました😊

女の子の方が少ないかもしれませんが、やんちゃな子はいますよ☺️

確かに障害が隠れている可能性もあるかもしれませんが、もし理解してるのにわざとダメと言われる事をしてるなら赤ちゃん返りでかまって欲しいからかな?とも思いました。

1番簡単に出来る事としては、一瞬でも良いからちゃんとできている時にめちゃくちゃ褒めるとかですかね🤔

千春

多分ですが
市のほうに相談すると
教室に通う通うことができるかもしれないので
相談するといいかもです

ママリ

「診断の付かないタイプ」なんてあるのですね!🥺

次女がいてやっぱり我慢させてる部分もあるので、わざとしてる赤ちゃん返りもたしかにありえるかもです!😭

どちらにしても一度保健師さんに相談してみます!
質問してよかったです😭グッドアンサー選べません😭✨
本当にありがとうございます🙏

ぽん

うちは男の子ですが、同じように成長はゆっくりめで、最近めっちゃ落ち着きないです。
少し前に幼稚園の親子登園を体験してみた時、他の子との協調性がないところや、ひたすら外で遊びたい一心で部屋の中ではずっと泣いて暴れて手がつけられず明らかにうちの子だけ浮いていて…その時に初めて発達障害が頭によぎりました。
今もちょっと考えてはいますが確証がなく…来年から幼稚園に通い出すので、何かあれば園から指摘されるかなぁなど呑気に構えてもいます😂