

退会ユーザー
回数は減らしてましたがスーパーなどの買い物に行く時は臨月まで乗ってました💦
お腹が張りやすかったり出血してるならやめておいた方がよさそうですね💦

2mama
私も妊娠発覚から二人目はしばらく乗ってましたが、次出血したら、入院セット持って来てね!!と出血も続くとかでなく一時的でも、出血には違いないんだから、すぐ止まったとかは関係ないから。と言われて保育園の送迎アンド出勤も仕事場にはバスで。とか言って自費で駐車場入れて行ってました。

3児ママ
今も尚乗ってまーす、
私は出血等はないです( ¯꒳¯ )
張りに関しては乗っても乗らなくてもよく張ってるので気にせずです。
運動不足すぎて歩くとすぐ息切れで…( ・́∀・̀)ヘヘヘ
歩くくらいならじでんしゃですすーいと行きたくて

退会ユーザー
現在9週今日も乗ってきました。
出血してるならそろそろやめた方が良いかも…
便利ですけどね💦
大丈夫な人は臨月まで乗ってますし💦
私は今のところ何もないですが今日で終わりの予定です。
すごく不便ですが。

きなこ
26週頃まで上の子乗せて保育園〜通勤も自転車でしていた結果、切迫早産で2ヶ月の入院生活になりました…自分で漕ぐ自転車の運転が1番良くない振動なんだそうですよ😞😞😞
私も何も無ければ限界まで乗っていたと思いますが、出血しているんですよね…?
利便性と胎児の命って天秤にかけていいものじゃないですよ👍🏻

mii
私は出産する3日前ぐらいまで乗ってました。
私も自転車のが楽で
乗ってたので気持ちはすごくわかります。が
出血してるならやめといた方がいいと思います😢

Huis
私はビビリなので妊娠発覚してから自転車やめていました💦上に1人なのでベビーカーにしていました!
車は無く、基本バスで移動でした!

ぽぽ
二人目妊娠してから平日は基本自転車移動していました。
自宅→保育園→駅(出勤のため) がちょっと距離があるので💦
出血などは一度もなく、私は1人目の時も2人目の時も歩く時間が長いと逆にお腹が張って苦しくなる時があるので自転車に頼ってしまいました😅
ただ自転車事故もゼロではないので完全に自己責任だし何もなかったのも結果論です💦
産休入ってから徒歩で上の子の送り迎えに切り替えました
コメント