※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が自分中心で約束を守らず、うるさく遊ぶことに悩んでいます。我慢強いが甘やかしすぎか、息子は特別なのか不安です。

3歳、4歳前の子こんなにも
自分のことばかりなのでしょうか🤦‍♀️

約束しても5分前と言っていることが違ったり
遊びに夢中でトントン「ねえねえ」と声をかけても聞こえてなく、反応なく
だけど自分の言うことは「ママぁ?ママぁ?ねえ!」と。

遊び方も、家の中で過度に走ったり飛んだり
音を立てたり、叫んだり
とにかくうるさくて
毎日、四六時中「ダメ、なぜなら」ということを伝えても
どこも変わらず


まだそんなもんなのかなと思い、
気がむくまで、気の済むまで待ちます。
我慢の限界のときはさすがに、ですが(笑)

私はよく我慢強いと言われるくらい待てる方みたいです。

でもそれは逆に甘やかしなのか
私じゃ迫力みたいなのが足りなくて舐められてるのか

こんなものなのでしょうか🥲
息子がちょっと違うのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じすぎてびっくりしました😭
うちの上の子もほんとに自分中心で何度同じことを言っても何度も繰り返し、毎日家でひっちゃかめっちゃかです…本当に疲れますよね…

でも私もこの年はみんなそうだと思い、今までやってきています😭いつ頃から落ち着くんですかね〜💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうお年頃なんでしょうか🥲🥲
    毎日おつかれさまです!

    • 10月11日
ひかり

男女差もあるかもですが、すごく体力有り余ってそうですね😊

体力消耗しきれない時は、夜ワークやパズル、カードゲームなどして、頭から体力消耗させてます😂

頭使うと疲れるので、静かになりますよ✨