![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
33週6日で逆子が分かり、帝王切開の予約を入れた女性が、心の葛藤を抱えています。産後の恐怖や赤ちゃんへの複雑な感情に悩んでおり、経験者のアドバイスを求めています。
33週6日で逆子が分かり、本日帝王切開の予約を入れてきました。子宮奇形なので確率は高いと思っていましたが、なかなか気持ちの切り替えが出来ません😢
帝王切開も立派なお産ですし無事に生まれればいいと思っているはずなのに、陣痛の痛みを人生の中で一度は経験してみたかった、お腹を切ることへの恐怖や産後の傷の痛みの回復・癒着のことなどが頭をよぎってしまいます。。
ほとんどの人が後期までに頭が下になるのに回ってくれないんだとか、産休前は激務で姿勢やお腹の温めなどが全然出来ていなかったからかななど、赤ちゃんを少し憎く思ってしまったり自分の過去の行動を責めたり、感情がぐちゃぐちゃです。
帝王切開を経験された方や34週以降逆子が直った方など、
どなたでも、なんでも構いませんのでアドバイスやコメント頂けますと幸いです。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目の時、最初から最後までずっと逆子でした!!笑 逆子体操もお灸も意味なかったです! 今思えば、陣痛を何十時間も耐えるなら、帝王切開で良かったと思っています😂 座薬がよく効いてたのか、思ってたより痛くなく、動けたりしました!
![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさき
辛いお気持ちなのてすね。
私のことでなくて申し訳ないのですが、友達が37週くらい?で逆子→治った‼️と言っていたのですが、39週の検診で再び逆子になっていたとのことで(私はこの健診の前日に友達に会ってました)、急遽翌々日に帝王切開したそうです💦
誰かがわるいとかではなくて、赤ちゃんが好きな体勢になってるだけかなと思うので…。
安全に埋めるのが1番なのと、もしかしたらまた逆子から戻る可能性もなくはないので、マタニティヨガとかして準備したり…。
今はまだ難しいかもですが、楽しいマタニティライフを送ってほしいなと思います❗️
-
おさき
すみません、産めるです。- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
いろんなケースがあるんですね…
なってしまったものを今さら色々考えても不毛ですし、現状を受け入れて前向きに出産後のことを考えるようにしてみます🥲- 10月11日
-
おさき
変なこと言うようですが、私の友人で子どもいる人、6人中5人と、ほぼ全員が帝王切開なんです…。
ちなみにうちの母もです。骨盤が元々狭かったからだそうです。
帝王切開すると大変とは聞きますし実際そうだと思いますが、私はお腹切ってまで産むなんて、すごい尊敬してます。私も母がお腹切ってくれなかったらこの世にいないわけなので😊
あと私は会陰切りましたが、ちょっと見せられないです(誰も見ない)。あと産む時にめっちゃ痔ができてしまいました笑
それと私が産む時臍の緒巻きつきがあったらしく、危うく帝王切開になりそうでした。高位破水したのですが、胎便しており促進剤でなんとか出してあげたので💦- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
すみません。しばらくコメント見る余裕がなく返信が遅くなりました…
ようやく気持ちの整理がつきそうな感じになってきました。(まだ悪あがきで鍼灸などはしていますが)
どの分娩方法も一定のリスクや後遺症はありますよね。これ以上は落ち込まずにあとは産んだ後の事などを考えていきたいと思います☺️- 10月14日
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
左向きに寝てともかく足元を温かくしたら治ってくれました☺️ 冷えてる方に頭を嫌がるようなので下を暖かくがポイントだそうです✨
けど、自然分娩で産みましたが途中で回旋異常で苦しんだので逆子だったからかな?と思いました💦
無理に逆子治してへその緒巻き付くリスクもあるし赤ちゃんなりに理由もあると思います🥺
ギリギリまでに直ってくれますように🥰
-
はじめてのママリ🔰
一応腹巻きやレッグウォーマーを最近着けてはいたのですが、たしかに臍周りや股関節辺りを触ると冷たいです…😭
カイロや運動も追加してもう少し温めてみるようにします!
自然分娩でもいろいろリスクはあるのですね。あまり自分を追い込まずに出来ることをしていくようにしたいと思います。- 10月11日
-
たぬき
腹巻してモコモコのタイツ履いて足先はさらにモコモコの靴下履いてました😂
寒いなぁと思ったら体冷えてるのでちょっと汗ばむくらいをキープしてました✨
なかなか頭では冷静に考えられててもいざ自分のことになると辛いことってありますよね☺️ 私は産んだあとすぐの母乳育児がそんな感じで、周りの人が完ミ育児してても何も思わないし立派な育児だと思ってましたが、いざ自分が母乳出ない、足りないと言われると母親失格みたいで辛かったです😌
きっとこの先何回も葛藤が待ってるんだろうなぁと思います…🤭 なるようになる!赤ちゃん元気ならそれでいい!と何回も唱えてます😂- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
温めやってみます!
妊娠生活も仕事やマイナートラブル(蕁麻疹とか)で自分が思い描いていたようにはいかず、それでも出産・育児以降はきっと上手くいくと希望を持っていたのが全部壊された気分で、出産後も母乳育児希望だったのですが、もう上手くいかない前提で考えています😂
自分の思い通りにいかないことが多くていじけているんだと思います😅もう少し心にゆとりを持つようにしたいです- 10月12日
-
たぬき
ぜひぜひ🥰
いや本当に私もでしたよ🥲 ネットに書いてあること鵜呑みにして悪阻は終わると思ってたら終わらないし…あちこち痛いから臨月入ったら散歩とか無理だし…街中で見るキラキラ妊婦さんも苦労されてるんだと反省しました😢
なかなか難しいことだと思いますが、まずは母子ともに無事で生まれてきてくれますように願ってますす🥰- 10月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの娘は最初から最後で逆子ちゃんでした😅頭が下になったことありません💦
首に臍の緒が巻きついてたみたいで下に回れなかったみたいです😭
いやー、気持ちの切り替えできないですよね、わたしも周りのみんなと同じように普通分娩で出産すると思ってました🙃
今でも友人の出産時のエピソードを聞くと羨ましいと思う気持ちは正直あります。
でもやっぱり産まれる瞬間の産声を聞くとめちゃくちゃ感動して泣きましたよ😭
傷は痛いし、むしろ今でも時々痛みますが笑、無事に生まれてくれてよかったって心から思いました!
-
はじめてのママリ🔰
帝王切開も覚悟はできているつもりだったのですが、先ほどの母と通話したら涙が出てきてしまいました😂
きっと赤ちゃんなりの理由があるんでしょうね。入院準備も全くやる気が出なくなってしまいましたが、気持ちの整理が出来たら再開しようと思います🥲- 10月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も、逆子ではなかったですが
妊娠後期で帝王切開をしないといけないことが分かりました。
私の子は33週早産でしたが
帝王切開のおかげで無事に生まれて元気に育ってます。
帝王切開では愛情がどうとか言う人もいますが
本当に可愛くて仕方がないです。
生まれて手を触った時嬉しくて涙が出ました。
まだお腹が開いてる事は忘れてました笑
手術前は確かにすごく怖いし術後傷も痛かったですが
経膣と同じくらい(精神面、傷のことなども含めたらそれ以上かも🤣)自分頑張ったと思ってます!
どういう産み方であれ立派なお産と思いましたが、やっぱり陣痛を経験してみたくて
正直今でも毎日のように旦那に言ってます😂
納得いかなければ一生言ってても良いと旦那に言われました!笑
はじめてのママリさんも、一生愚痴ってていいと思います!
この子じゃなかったら経膣で産めてたかもしれない(私は長期入院もしていたのでそれもせず済んだかもしれない)
けど、この子で良かったと本当に思ってます
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。もう陣痛を経験できないと言うのが1番ショックなんです😭
親戚が出産する時は経腟分娩で、陣痛がいつ来るかそわそわしながら待っていたので、私もそんな経験をしてみたかったなと。
また、傷の痛みも1年もしくはそれ以上続くと言うし、たまたまその時期に頭が上にいるというだけで一生抱えなきゃいけない傷を負うと思うとやりきれない気持ちです…- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
すっごく分かりますよ!
私の周りも、やっぱりほとんどの人が経膣ですし
ドキドキしながら臨月過ごしたり、人の出産レポも羨ましいです…
ただ、無事に生まれてこれない子もいると思うと
母子共に今健康に過ごせているから
それで幸せなんだと思ってます🥲
傷も、女性は気になりますよね。
でももう旦那や親くらいしか
お腹の傷見せる人はいないので笑
私はそんな気にしてないです!
将来、こんなにお腹切って死ぬほど痛い思いで産んだんだって、お母さん頑張ったんだよって
子供に見せてあげたいと思います☺️- 10月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭今まで手術というものをうけたことがないので、自分の内臓を切ることにすごく抵抗があります…
傷も完治するには1年くらいかかると言う話を聞いたことがあったのですごく怖いです😭