コメント
ルト🔰
長男がお世話になってます😊
発達外来は本館とは別で南館で小児科の診察の合間にやっています。
発達検査の方法は複数あって対象者の年齢や目的に合わせて検査方法を決めているようです💦
ルト🔰
長男がお世話になってます😊
発達外来は本館とは別で南館で小児科の診察の合間にやっています。
発達検査の方法は複数あって対象者の年齢や目的に合わせて検査方法を決めているようです💦
「産婦人科・小児科」に関する質問
予防接種1回目と2回目違うとこで受けた方いますか? この前1回目行ったんですけど、態度悪くて… 子供も私の顔も一切見ず淡々としててなんか嫌だなーと思いました笑 何か気になることありますか?とかも特になく… かかり…
1歳半年 今日保育園で嘔吐1回、 夜、寝かかってる時に急に家で嘔吐したのですが 熱はなく、普段通り元気です。同じような症状で 以前病院に行きましたが 胃腸炎かな~。くらいでなにも検査もなく様子見ましょうか〜くら…
福岡市南区の南側(老司)に引っ越し予定です。 先生優しい!的確な診断!待たなくて済む!駐車場広く車で待てる!小児科・耳鼻科・アレルギー科・皮膚科を、南区の南側や南区寄りの那珂川市、南区寄りの春日市で、探して…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
4ママ
こちらで発達検査されたことありますか?
うちは2歳ですが、多動が気になって😭
ルト🔰
多動については年齢的に判断が難しいためつつじでは6歳までは診断しないそうです💦
長男は発語無し、指差し無し、目が合わない、が顕著だったため2歳3ヶ月の時に津守式を受けました。
津守式は2ヶ月かけて
・言語聴覚士と親だけの面談
・言語聴覚士による子供の行動観察
・院長と親だけの面談
・院長による行動観察
で検査しました💦
診断後は2ヶ月毎に親のみだったり子供同伴だったりで通院して様子を見ながら年に1回発達度合いを検査していくことになります😊
4ママ
多動は6歳まで診断なしですか!😮💨それだと行っても意味ないかもですね‥言葉も遅いですが無しではないし、指差しは本をめくった時にするし、目は合う気がします🤔
多動を低年齢でも診てくれるとこへ行くべきですかね( ; ; )
ルト🔰
多動だとそうかもしれませんね😅
療育の他のお母さんはプリズムベル、愛知小児に行かれてる方がいました💦
4ママ
今、別の病気で愛知小児に通院していますが、愛知小児って発達検査とかしているんですか?!
ルト🔰
検査しているかどうかはわかりませんが発達相談みたいなのは行っているそうです。
4ママ
今度多動についても相談してみます😊ありがとうございました😊