
コメント

ルト🔰
長男がお世話になってます😊
発達外来は本館とは別で南館で小児科の診察の合間にやっています。
発達検査の方法は複数あって対象者の年齢や目的に合わせて検査方法を決めているようです💦
ルト🔰
長男がお世話になってます😊
発達外来は本館とは別で南館で小児科の診察の合間にやっています。
発達検査の方法は複数あって対象者の年齢や目的に合わせて検査方法を決めているようです💦
「産婦人科・小児科」に関する質問
ただの風邪で熱が3日も下がらないなんてことあります? 水曜日幼稚園から帰ってきて咳が出て、金曜日の朝に38.0。 旦那に小児科連れて行ってもらい風邪と言われたらしく、シロップとカロナール処方されました。 カロナー…
金曜日にBCG接種。 昨日はなんともなかったけど、 今朝元気がなく、検温したら37.7℃ 午後になったら少し下がったけど、 まだ発熱中。。。 明日小児科行くか悩み中。 副反応とか発熱した方いらっしゃいますか? また、発…
1歳半から2歳3ヶ月の9ヶ月間で、身長が3センチほどしか伸びていないことが心配です。 1歳半検診で80センチ(寝て測る)、2歳3ヶ月で82.3センチ(立って測る)です。 測り方で誤差があるとは思うので、実際には3センチほど…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
4ママ
こちらで発達検査されたことありますか?
うちは2歳ですが、多動が気になって😭
ルト🔰
多動については年齢的に判断が難しいためつつじでは6歳までは診断しないそうです💦
長男は発語無し、指差し無し、目が合わない、が顕著だったため2歳3ヶ月の時に津守式を受けました。
津守式は2ヶ月かけて
・言語聴覚士と親だけの面談
・言語聴覚士による子供の行動観察
・院長と親だけの面談
・院長による行動観察
で検査しました💦
診断後は2ヶ月毎に親のみだったり子供同伴だったりで通院して様子を見ながら年に1回発達度合いを検査していくことになります😊
4ママ
多動は6歳まで診断なしですか!😮💨それだと行っても意味ないかもですね‥言葉も遅いですが無しではないし、指差しは本をめくった時にするし、目は合う気がします🤔
多動を低年齢でも診てくれるとこへ行くべきですかね( ; ; )
ルト🔰
多動だとそうかもしれませんね😅
療育の他のお母さんはプリズムベル、愛知小児に行かれてる方がいました💦
4ママ
今、別の病気で愛知小児に通院していますが、愛知小児って発達検査とかしているんですか?!
ルト🔰
検査しているかどうかはわかりませんが発達相談みたいなのは行っているそうです。
4ママ
今度多動についても相談してみます😊ありがとうございました😊