
陣痛待ちで疲れ果てています。眠気や体の不調が続き、心身ともに辛い状況です。夫がサポートしてくれているが、未来への不安もあります。体調管理に苦労し、早く赤ちゃんとの新しい生活を始めたいです。
陣痛待ちで何故かもう疲れ果ててしまいました😭
皆さんパワー、元気を分けてもらえませんか…。
37週過ぎてから異常な眠気を感じることが多くなり、
家の家事をするだけでもお腹の張りや恥骨痛もひどいので
結局ゴロゴロすることが多い日を過ごしています。
夜はお腹が特に張りやすく先週は陣痛かと思うくらいの
間隔できていましたが結局寝たらおさまってしまい😂
ここ数日はほぼ毎日あった前駆陣痛もなくなってきました。
夜の睡眠は3,4時間くらい眠れることも増えましたが
トイレに立つので確実に1回は起きますし
眠りが浅いせいで変な夢(人の生死に関わる)ばかり、
今日は特に何もする気が起きなくて抜け殻みたいです笑
明日から、夫が有休を使って1ヶ月の育児目的の休みを
とってくれているのですがまだ産まれてないことに
申し訳なさも感じてしまっています。
夫は全く急かすことも何もせず私の体調を気にかけて
私の好きなものを作ったり子どもの誕生を楽しみに
してくれているのがせめてもの救いといいますか…。
もうこの体でいることがしんどいです。
自分が思っている以上に体に負担がかかっているのか
疲れ方もひどいですし何もする気になれません。
お腹は空くし食べたいけど容量が無くて入らないし
1番食べたいお寿司は気を遣って食べなきゃいけないし
体重管理もまだ気を抜くことはできないし。
予定日超過の未来しか見えません。あと2日。
先にメンタルがやられてしまいそう。
産まれてからの方が圧倒的に大変だと思うのですが、
早くこの体から解放されたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ひっぽ
毎日お疲れ様です😫
わたしは予定日4日超過しました💦
体重管理に一喜一憂されてました💦💦
何もする気が起きないと一日がとても長く感じますよね。
周りは予定日前に生まれてたりして
「なんで自分は早く出てきてくれないんだろう」と悩んだ日もありました😢😢
明日から旦那さんが居るということはいつ陣痛が来ても大丈夫ですね!
赤ちゃんがそこまで待っててくれたのかも!
もう少しで会えますよ😌
安産になることを祈っております🥰

はじめてのママリ
もうすぐ予定日なんですね!
妊娠初期からずーっとずーっと体の変化や制限のある生活をしてきてるんです、疲れちゃうのも当然ですよ💡
仮に予定日超過してもそこから1ヶ月お腹に居続けることなんてないので、遅くとも月末には赤ちゃんを抱っこしてますよ😊💕
私はママリさんと同じ頃、退院の日のご飯はお寿司とかローストビーフとか今まで我慢して食べられなかった物を食べるぞ!って思って過ごしてました😂😂😂
旦那さんも出産前に休めるようなので、出産後にあんなことしたい、こんなことしたいって予定を結構具体的に話したりすると楽しいかもしれませんよ💡
ちなみにうちはニューボーンフォトとかお宮参りとか、生まれてからでいっか〜と先延ばししてたら育児にてんてこ舞いで白目剥いたので、ぜひ…!笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね、月末のハロウィンの頃には子どもを抱いているだろうと想像してみます…!
産後の楽しみは何と言ってもご飯ですよね😆🍚
たしかに赤ちゃんとのイベント事や写真とか、事前に相談しておいた方がきっといいですよね!明日からちょっと話してみます☺️
本当にありがとうございます😭✨- 10月11日
-
はじめてのママリ
イベントの準備は本当にし過ぎるくらいで丁度いいです!
なんならお宮参りの服とか全部決めときましょ✨笑
あとうちが地味に困ったのが、予想以上に大きく生まれてきたので新生児用に用意してた洋服が1ヶ月くらいでサイズアウト(というか最初から小さかったかも)でした😂💦
もしまだ準備してなければ、70〜80サイズの服も数枚用意しとくといいですよ💡
産後ってこのご時世結構神経使うので、赤ちゃん連れて外に出づらくなるかもしれないので。。
旦那さんと可愛い洋服用意しつつ、外出で気分転換してくださいね☺️
出産応援してます✨- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
徹底的にやった方がいいかもですね😂👍✨
私の子もちょっと大きめ(頭が大きいだけ?)なので服すぐにサイズアウトしそうです…笑
なので50〜60を1枚、60〜70を1枚、70〜80を1枚しか用意していません🤣そんなスピードで成長していくんですね😳💓
ちょっと寒くなってきましたけど、家では短肌着とコンビ肌着を重ねていればいいかなと思って洋服少なめでした笑
秋冬用の可愛いの探してみます♪
ありがとうございます!- 10月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうだったんですね!私も1日1日を無駄に体力や精神力を消費している感じがして寝ていても疲れます笑
私の周りの知っている人も予定日前にみんな産まれていて、なんで…と思ってしまいました😢
夫がいるときの方が安心しますし、その方が良かったと思うようにします!本当にありがとうございます😭✨