
旦那の会社が陣痛で早退できないことに不安を感じています。予定日に陣痛が来ても考慮してもらえない状況で、旦那がいない時に陣痛が来たら不安です。
予定日はあくまでもただの予定日ですよね😂
旦那が言ってたんですが、仕事中に陣痛きても早退できないって言われて、会社ってそんなに厳しいの…?と思いました😂
旦那の会社には私が妊娠してることも予定日も伝えてありますが、予定日付近に陣痛が来て早退することって考慮して貰えないんですね💦
まだまだ出産まで2ヶ月以上ありますが、旦那のいないタイミングで陣痛きたら不安だなって思い、既に気持ちが落ち込んでしまいます😥
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事のかわりは旦那さんの他ににたくさんいるのに、、出産は旦那さんしかいないのに、、😢予定日の1週間前後はなにがあるかわからないからって会社に釘付けすれば大丈夫かと思うんですが😭

ひよここ
上司次第では上が早退だめ!と言ってても早退しなさい!といって半ば強制的に返す人と絶対早退させない人もいます!
うちは里帰りしてて旦那は会社から早退しなさい言われてましたが間に合いませんでした💦
そこら辺は考慮して欲しいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
旦那の上司は妻子持ちなのでわかってくれるといいんですが💦
旦那が今言ってることがどこまで本当で信じていいのかは分かりませんが、自分の子供が生まれるってのに早退もさせてくれない会社って厳しいなあって思いました😂😂- 10月11日

ママリ
業務内容によりますよね…大体の会社は早退させてもらえそうなイメージですが。。。
予定日あくまで予定日ですね〜予定日に産まれたって話はあまり聞かないですね😅
計画分娩とかだったら休み取れないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
工場勤務です😂正直代わりなんていくらでもいるでしょって思います💦従業員もどんなの工場だけで何千人と働いているくらいなので人数が足りない…!とかの理由は無いと思うんですよね💦部署によって違うとは思いますが、部署内でも毎週代わる代わる誰かが有給とったりして月1で絶対に取らせる会社なのでよっぽど人数の関係では無いと思うんです💦
- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
誤字りました💦💦
どんなの工場⇒旦那の工場
です😂- 10月11日

ママリ
もちろんあくまでもこの付近に生まれますよっていう目安です🤣
早退できるか、できないかは会社によりますが、私の知ってる周りでは早退できます!
でも、自衛隊とか消防士とかそういう系は難しそうだなって勝手に思ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!私の周りも会社が早退させてくれないっていうのは聞いた事なくて💦
ただの工場勤務です😂- 10月11日

はじめてのママリ🔰
旦那さんがどゆーのお仕事されているかわかりませんが、これから命かけて産むのに仕事を優先して早退もさせてくれないような会社なら、言い方悪いですがくそじゃないですか?😭
普通の会社なら、陣痛が来た時点で帰してくれると思います🥲状況とかにもよるとは思いますが🥲
-
はじめてのママリ🔰
工場勤務です💦😂
○○工場ってか感じで各地に沢山工場を持ってる会社のうち1つが旦那の働いてる工場で会社としては大きい方なので今までの旦那さんたちどうしてきたの?!ってレベルですよね💦ただ旦那の上司がダメって言ってるだけで会社がダメとは言わないと思うんです😂
旦那が言ってる事で私が直接聞いた訳でもないですが、正直どうなってるの?って腹立ちます😂- 10月11日

はじめてのママリ
会社とか部署次第ですね…💦
うちは計画だったので休み取ってましたが
仕事の日だと携帯持てなくて連絡もつかないし
職場に直接電話するしか…😂
しかも代わりの勤務員探して交代してからじゃないと早退できない環境でした💦
部署かわってもなかなか当日休みや早退出来なかったですけど😣
-
はじめてのママリ🔰
多分、会社がダメって言うより上がダメって言うんだと思います💦
体調不良の早退は許されてなんで妻の陣痛の早退は許されないのか謎です😭- 10月11日

退会ユーザー
本当会社や仕事によりますよねー💦
うちの夫は早退もできないし育休とかもないしそもそも有給だってほぼ取れない、産前産後や小さい子供がいるとか関係なしに泊まりかけの仕事や夜中、休日の呼び出しもあるので…
-
はじめてのママリ🔰
そこまで本当に何も取らせてくれない会社だとまだ百歩譲って無理なのも仕方なく理解できますが(それでも嫌ですが😂)、旦那の会社自体は有給も月一で絶対取らせるし、有給とかでは無い給料に響かない3日間のお休みも全員取らせるし、育休制度も整ってるので、恐らくただ上がダメって言ってるだけだと思います😂😂
- 10月11日
-
退会ユーザー
諦めはつきますが、皆さん結構自由に取れるみたいで羨ましい限りです😅
それパワハラじゃないですか💦- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
理想は早退させてくれる事ですもんね😂というか我が子の誕生くらい誰だって立ち会いたいですよね💦
旦那がしっかり上司に確認してるのかは分かりませんが、私が確認することでもないので今はとりあえずだゆなの言葉を間に受けてます😭- 10月11日

ダッフィー
そうなのですね!😖💦
職場や職種によるんでしょうか??😭
うちのところは、予定日を上司に伝えておけば、その付近はお休みや早退優先して貰えるように配慮してもらえるようです!一人目も予定日より、20日早く出産しましたが、優先的に早退して来てくれました!!
不安になってしまいますよね!
配慮してもらえることを願います😭💛
-
はじめてのママリ🔰
なんて素晴らしい会社なんですか👏👏🥹
予定日付近に有給入れて休みを1週間取ることは可能ですが、ほんとにその付近で生まれるかなんて分からないですもんね😂会社側もそんなまとまった有給取られるより、とりあえず出社して何かあったら早退してもらう方がいいでしょ…って思うんですが😂- 10月11日

rin
早退できる会社多いんですかね?😂
私はできない会社の方が多い気がします😂
夫の仕事も難しいと思うので、無理にとは言いませんし
産前産後に長めの有休取ってもらいましたよー
-
はじめてのママリ🔰
私の周りや今のところコメントくださったママさん達の中では早退させてくれる会社多いみたいですね🙌🙌
うちの旦那は激務って訳でもないし、なんなら今は暇らしく残業もほぼしてこないです💦なのになんで出産関連の早退は取らせてくれないのか、モヤモヤしちゃいます😑💭- 10月11日
はじめてのママリ🔰
なんとなく会社側も予定日付近は旦那が早退する可能性があることを理解してくれてればいいんですが、旦那に聞いたら「連絡も取れないし、帰れない」って言われて😭
旦那がなんと言ってるのかも分からないし、ほんとにそんな配慮もない会社なのか?と疑問もありますが💦