![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚後、性格が悪化し自己嫌悪を感じています。夫との話し合いができず、義理家族との価値観の違いが主な原因です。別居や離婚を訴えていますが、夫は応じません。将来に希望が持てず、些細なことで不満を感じています。どうすれば良いでしょうか。
結婚してから性格悪くなりました。。。
自己嫌悪です。
入籍してからというものゴタゴタが続き
捻くれた価値観になって心が狭くなりました。
主な理由は夫と話し合い出来ないこと、
義理家族との価値観の相違です。
揉めてばかりだったので子供はいません。
別居もして離婚したいと何年もも訴えてますが
旦那は全く折れてくれません。本当にしつこいです。
話し合いが着地しないので疲れてしまい、
これで本当に最後と条件付きで離婚保留で話納めました。
もう気持ちがないし、旦那との将来に希望がないのに
私が根負けして折れた形なので、些細なことでも
気に障って苦言を呈したくなります。
正直、頭ではこんなにガミガミすれば余計に
空気悪くなるのはわかってるのですが、
許せません。性格悪いなぁと思いながらやめられません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
家を出ればどうですか?
別居期間が長ければ相手が応じなくても離婚出来るそうですよ。
そこまで気持ちもなく歩み寄る気もないしお子さんも居ないならいる意味ないと思ってしまうんですが💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね。それも考えてました。
色々と共有の契約とか、親戚絡みのこととか、一方的に逃げてもめんどくさくなりそうなので、出来れば話し合いで解決したくて😅