
コメント

退会ユーザー
ハンコ押してもらってますか?☺️
押してればそのコピーで大丈夫です♩
退会ユーザー
ハンコ押してもらってますか?☺️
押してればそのコピーで大丈夫です♩
「就労証明書」に関する質問
自治体によるのかもしれませんが質問させていただきます。 保育園申し込みの就労証明書についてです。 夫の職場がブラックすぎておそらく残業を集計していないため、就労実績が残業含まない時間で記載されてます。また担…
保育園、就労証明書だして、何日後くらいに標準時間で預かってくれるのでしょうか? 今短時間保育ですが、職を見つけて5時半に終わるため、短時間から標準になります その場合、就労証明書出したらすぐに標準時間で預…
就労証明書の変更があります。 入園が先で仕事に復帰するのが、2週間程あとなのですが、入園したあとでも仕事復帰までに提出すれば大丈夫ですか?😖会社の事務に頼んであるのですがまだ届かなく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りらりん
市からの判子は押してもらってる感じはないのですが
控えとは書いています💦
退会ユーザー
市からのハンコじゃなくて、税務署のハンコです!税務署に提出するときに押してもらいます。それかネット(etax)で提出してますか?
税務署に持って行ってるもしくは郵送で確定申告してる場合は、控えにハンコがない確定申告だと無効だと思いますよー💦
りらりん
税務署のハンコないです💦
税務署に持って行って
確定申告してるのですが
ハンコがない場合
どうしたらいいんでしょうか😢?
退会ユーザー
ハンコないんですねー🥲税務署に行って再発行してもらうしかないですね💦約1ヶ月かかりますが🥲
確定申告以外の所得証明では無理ですか?課税証明書とか、開業届とか...🥲
それかハンコなしの確定申告でもいけるか役所に聞いてみるとか...?💦💦
りらりん
ハンコないんです😢
再発行、1ヶ月もかかるんですか💦
開業届とかは無くて
明日、電話してみます😢
ありがとうございました😢
退会ユーザー
開業届はすぐにだれでも出せますよ!😊
市によっても違うかもですし、電話するのが確実ですね😆!
いえいえー!😊