※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン太
子育て・グッズ

3歳の子供が迷子になり、イオン内で大騒ぎになったが、隣の店で見つかり、無事で安心した。迷子になったことがある方いますか?

子供が迷子になったことある人いますか?

3歳の子ですが
今日イオンに行っててトイザらスに行きました。
おもちゃに夢中で私も少しだけ違うところに行って
戻ったら息子がいなくなってて、、
でも店内にいると思い込んで
そこまで焦ってはなかったのですが
店内どこ探してもいなくて。
もう私パニックで、、

店員さんに特徴を伝え、
見なかったか聞きまくり、、
トイザらスの店員さんたちも探してくれて、、
ついにはイオン全体の大騒ぎに、、

私はこのまま見つからなかったらどうしようとパニックで
行方不明の事件ばかり頭をよぎりました。
道路に勝手に出たんだろうか。
車に轢かれてたら、、もう泣きそうでした。

そしたら旦那が
店の外から息子を抱えてやってきました。

どうやら息子は隣の
スポーツ用品店に行ってたらしく
(多分ママいないことに気づいて探してた)
スポーツ用品店の奥の方で泣いてたそうです。

そこの店員さんが子供を連れてきてくれました。
もう感謝しかありません。
息子は『ままーーー!どこ行ってたのー!!!』
と大泣きでした。
本当に見つかってよかった。

少しでも離れたらだめだと再確認されました。

迷子になったことある方いますか?

コメント

のん

商業施設のアカチャンホンポで1.2分くらいですが一度だけあります。
実母と4人で行ってて私は下の子追いかけ回してて上の子は実母が見てると思って目を離してたら実母は商品選んでて上の子から目を離していました。
「あれ?上の子は?」って母に聞いたら「え?あんたが見てたんじゃないの?!」となり店内探し回りましたがおらず…
一度店舗から出て周りを見るとエスカレーター付近で「ママー!ママー!!」と半べそかきながら叫んでる上の子を発見…
ほんの1.2分でしたが私の中では10分くらいに感じました。
探してる間「どうして目を離してしまったんだろう、事件に巻き込まれたらどうしよう」とものすごく後悔しました😭

1男1女ママ

上の子が2~3歳の頃、旦那と3人で近所のスーパーに買い物行き、私が会計して終わったら、一緒にいたはずの息子がいなくて、旦那に一緒にいたはずなのに、いなくて旦那は、下の階へ降り、わたしは、同じフロアを探したら、泣きもせず、きょとんとゲームコーナーにいました。見つかった時は、きつく抱きしめてました。

ママり

昨日、ドラッグストアでプチ迷子になりました💦本当に焦りますよね

落ち着きがなくじっとしてられない上にカートにも乗ってられず何処にでも1人で行ってしまいます。シングルなので誰かに頼むこともできないし付き合ってたら買い物にもならないし…
幸いそんなに広くないお店だったので声が聞こえるのと周りのお客さんも“あっちにいたよ!”と声をかけてくれ定員さんに抱っこされてるところを見つけるところが出来ましたがあのまま外に出てたら…と思うと怖くて買い物すら億劫です。

イオンは広いから尚更怖かったと思います、大変でしたね😭

  • ママり

    ママり

    今回の事で娘も相当怖かったようでその後はちゃんとピッタリくっついて買い物してくれてました😅

    • 10月10日
ぴょん

次男が3歳過ぎてからはないですが、それまでは迷子常習犯でした🥲
何度迷子のお呼び出しされたことか💦
本人は泣くことも無く、保護してくれたお店の人と仲良く待ってました🥹
1回の買い物で2回迷子になった事もあります🥹
手が離せない隙を狙って走って逃走してそのまま迷子になるので防ぎようがありませんでした(笑)
3歳すぎてから徐々に寂しさが出てきたのか、私の姿が見えないところには行かなくなりました😓

はじめてのママリ🔰

何度かあります😂

初めての時が、まだ自分の名前もきちんと伝えられない頃でしたし、かなり焦りました💦

ホント一瞬の隙にいなくなりますよね😱😱

はじめてのママリ🔰

まさに、うちも3歳3ヶ月の娘が今日居なくなりました。
旅行に来ていて、ロープウェイのチケットを私が買っている間に居なくなっていて、後ろに並んでいたカップルに『子ども見ませんでしたか?』と聞いてるのにしばらく無反応。
更に後ろの老夫婦に聞いても、同じく無反応。。
他には人はいなくて、2組の反応に『うそでしょ?!』と失望し、パニックになり、駐車場や階段、エレベーターなど娘の名前を叫びながら走りまくって探し回りました。。。

狭い駅だったので、私も、行方不明の事件が頭をよぎり、完全に連れ去られた…と半泣きでした。
旦那はロープウェイ到着先に車で先回りしていたため、居なくて、とにかく名前を呼んでパニックになっていたら、『はなちゃんのおかあさーん』とおばさんの声がして、急いで声のする方へ駆けつけると、『トイレにいましたよー』と教えてくれました。

今まで1人でトイレに行くなんてしたことなかったし、チケット購入する直前に一緒にトイレに行って用を足したばかりだったし、まさかトイレにいるとは思いませんでした。。。

更にトイレの一番奥の個室に1人で突っ立っていて、それすら誰かに連れて来られてイタズラされそうだったんじゃないか?とか心配になりました。。。

今でも思い出して眠れません。。
初めての体験で、もう二度とこんな思いはしたくありません。。。
本当に少しでも目を離したり、手を離してはだめだと再確認しました。