※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジェン
妊活

二人目の妊活が1年半続き、34歳でストレスを感じています。体質改善や漢方、検査を試みていますが、苦しさを感じています。息子の一人っ子感や寂しさもあり、長い妊活に悩んでいます。

二人目不妊です。

二人目の妊活始めて1年半かすりもしません。

一人目は31歳で半年で自然妊娠でした。二人目を考えている今は34歳。年齢の壁なのかストレスなのか。

気にすればするほどダメだとは思いながらも、心の底でいつも二人目のことを考えてしまいます。

仕事も勉強も家事も育児もがんばってきました。体質改善に漢方にも通って、不妊検査もしてこれ以上何をがんばったらできるんでしょうか??

息子はとてもかわいく大切です。一人目の不妊とはまた異なる苦しさと思いますが、ふと家の外に出た時に遊ぶ相手のいない子供が寂しそうに見えて、なんで私はきょうだいを作ってあげられないんだろうと苦しくなります。

自分の友人兄弟近所等自分が関わる人で一人っ子の家庭はいないので余計に苦しくなります。

今週期も体温下がって茶おりが出てきたのでへこんでいます。長い妊活どのように乗りきっていけばいいんでしょうか。。。

コメント

ぶりん。

わたしも1人目は自然妊娠でしたが、2人目は生理が戻らなかったこともあり不妊治療しました。先生の指導をいただいてもタイミング法で1年かかりました。
一度診てもらうのも良いのかなと思います!

  • ジェン

    ジェン

    ご返信ありがとうございます😊タイミングしばらく見てもらったのですが、排卵日検査薬と病院で見てもらう日にズレがなかったので通うのをやめてしまいました。病院で見てもらうことで自己流よりよくなりましたか??

    • 10月10日
  • ぶりん。

    ぶりん。

    気持ちの問題かもしれないですが💦評判の良い先生の指示だからきっと大丈夫だ!という安心感はあります✨
    あと、もし今後クリニックに通うとしたらやたりクリニックでとタイミング法からってなると思うので、時間がもったいないかなと💦もう自分でタイミング法は○周期やっていて、ステップアップしたい!という希望をすぐに汲んでくれる先生なら良いのですが、そればっかりはかかってみないと先生の考えがわからないので💦

    • 10月10日
  • ジェン

    ジェン

    具体的なアドバイスありがとうございます!今までのんびりタイミングしか見てこなかったので、通院時にステップアップしたいこと強く言ってみます😁

    • 10月10日
deleted user

受診してみてもいいかもです!
わたし2人目は始めから受診してました!

  • ジェン

    ジェン

    治療の種類にもよると思いますが、受診の頻度はどれくらいでしたか??

    • 10月10日
ママリ

私も同じような状況のため、コメントさせていただきます。
わたしは半年自己流、半年ちょっと産婦人科へ通院してタイミング法してますがかすりもしません、、、
今周期から不妊治療専門のところへ通う予定ですが、息子が風邪ひいてなかなか予約もとれず変更したら排卵日近くしか取れず…
わたしも何を頑張ったらきてくれるのかと何度も考え夫ともぶつかりました。
ステップアップしようかなとおもってます🥺
すごく考えてしまうのわかります。
息抜きしながらお互い早くきてくれるといいですね😢💓

  • ジェン

    ジェン

    似た状況の方からのコメント身に染みます。私も半年自己流で授からずタイミング法半年して、また自己流に戻って半年です😅タイミング法に疑問を抱いてしまい通院やめてしまいましたが、さらに次のステップに向かおうとしてみえるんですね!すごいです!本当に早くきてほしいですね!

    • 10月10日