![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネビオのプレイヤードで悩んでいます。狭い家でハイタイプと大きいタイプ、どちらが良いでしょうか?保育園に預けるので自宅保育は土日のみ。
ネビオのプレイヤードで悩んでいます。
1階で下の子をお昼寝させる時やおむつ替えが主な使用目的です!
2畳のベビーサークルには上の子を遊ばせておいて、やはり下の子も一緒だと危ないので🥹
家が狭いのでネビオのハイタイプの方がネンネ期は都合がいいんですが2歳までプレイヤードとして使うとなった場合は大きいやつの方が便利なんでしょうか?
それともハイハイできるようになればベビーサークル内にハイタイプを置いて秘密基地感覚で2人で遊ぶ場所になりますかね?💦
ちなみにすぐ保育園にフルタイムの時間で入れるので自宅保育はほぼ土日のみ。
平日はご飯とお風呂が終われば寝室にGOになります!
- ママリ(2歳2ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳までプレイヤードとして使うのは無理だと思います😂トイレに行く間に少し入れておく位の使い方かな…抜け出せますし💦
ママリ
ありがとうございます✨
ハイタイプにしようと思います✨
はじめてのママリ🔰
ハイタイプの方がまだマシだとは思いますが、そちらも流石に2歳までは無理だと思います😭
ママリ
ハイタイプだと6ヶ月くらいでいらなくなる人が多いみたいですね🥺メルカリで安く購入しました✨
半年くらい使ってまた考えることにします✨
ネビオは10キロまでなので1歳の息子ももう使えなかったです(笑)