※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
UK
家族・旦那

ご相談です。皆さんならどーします?主人に地方へ転勤の話がきました。現…

ご相談です。
皆さんならどーします??

主人に地方へ転勤の話がきました。

現在、子供4歳(もうすぐで5歳の年中さん)
私、パート勤務
持家有り(ローン返済中)
主人の借金有り

転勤が決まれば来年の4月から昇格、2〜3年程は行きます。

ついて行くか主人だけ単身赴任かで悩んでいます。

単身赴任になれば会社から住宅手当など色々と手当がでますが、ついて行くと住宅手当などはなくなります。
持家でローン返済や主人の借金返済もありますし、私がついて行っても地方で田舎の為、私の仕事が見つかるのかもわかりません。
子供もまだ幼児でパパ大好きなので、パパのいる生活環境で居させてあげたい気持ちもありますし、主人も一人暮らしは始めてで、慣れない土地と激務の仕事のストレスがたまると思うので支えてあげたい気持ちもあります。
賃貸で主人の借金が無ければ、ついて行くのですが、家のローンと借金の返済を考えると単身赴任の方がいいのかと思っています。
単身赴任になると1〜2ヶ月に1回会える程度になると思います。

①家族みんなでついていく
②主人のみ単身赴任
③1年だけついて行き、子供(現在:年中)の小学校入学のタイミングで私と子供だけ戻ってくる

上記3点で悩んでいます😂

転勤は初めての事で分からない事ばかりなので、甘い考えもあると思います。
転勤家族の方や単身赴任の方等、ご経験有無関わらず、色々なご意見頂けたら嬉しいです。

コメント

ママリ

私たちも転勤族です!(転勤2回済み)
以前住んでた所で、家も購入し、しばらくは転勤ないだろうと思った矢先、家を購入してわずか1年半で転勤💦
うちの場合は、私も働いていましたが、子供がまだ小さいこと、主人が出来る限り単身赴任はしたくないこと、ということで、家を売却しみんなで動きました。
私の場合は、一家の大黒柱は主人なので、主人の意見でほぼ決めたという感じですね。主人のおかげで子供たちに何不自由なく生活できているので。
今は保育園問題のため、私は専業主婦ですが、正直どこに行っても保育園問題はついてきますし、働こうと思えばどこでも働けると思ってます。住めば都とよく言いますが、まさにそれです!笑。
ただ、家を購入後の転勤が、3年!とか期限が決まっていたら、単身赴任を頑張る!と言っていましたが、特に期限がいつもないので、みんなで動きました!

  • UK

    UK

    貴重なご意見ありがとうございます!
    家を購入後1年半で転勤と売却⁉︎我家も購入してまだ4年なので、売却までは考えてなかったです💦
    保育園問題は、どこも付き物なんですね…現在の保育園もやっと入れたのに、知らない土地でもう一度と思うと億劫になってしまっています。
    でも、知らない土地でも住めば都!は転勤の楽しみにもなりそうです!
    ご意見を参考にまた家族と話し合いをして決めたいと思います。
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 10月10日
どれみ

うちも転勤族です。

転勤中に小学生になることもあり、うちは昨年から単身赴任です。

正直、二人の生活は楽です。
娘も最初は寂しがってましたが慣れましたね!
ちなみに私もパートです。

うちは、年に3回しか帰ってこないし、月1会えるなら別に大したことないと思います、

ちなみに…年長の年には就学前検診があったり、
1年生は同じ幼稚園の子が同じクラスになったり…等あります。

1年生で保育園や幼稚園とはガラッと環境が変わるときにパパと離れ離れ、知らない環境に入るのは酷だと思うので、
③は絶対ないです。

年長のときにパパのいない生活に慣れ、幼稚園?保育園のお友達とも仲良くできてる状況で小学校には入学させたいです。

  • UK

    UK

    貴重なご意見をありがとうございます!
    やはり1番は子供の小学校入学が心配です。
    うちの子は人見知りで繊細な方なので、出来れば仲の良いお友達と一緒に入学させてあげたいと思っているので…
    やはり、総合的に単身赴任がベストかと思っています。
    ご意見を参考にまた家族と話し合って決めたいと思います。
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 10月10日