※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
お出かけ

今度キッザニア甲子園の2部の園児限定に行く予定です!初心者でシステム…

今度キッザニア甲子園の2部の園児限定に行く予定です!初心者でシステムをよく理解していません💦
3歳の男の子と行くのですが、消防士は必ず体験したいと思っています!

やはり早くに行って整理券を取りに行くべきでしょうか?💦チケット購入はしましたがそれとは関係ないですよね?💦

3歳なりたてでも楽しめますか?人見知りが激しく大勢が苦手です💧

わかる方よろしくお願いしますm(__)m

コメント

ザト

園児デーは優先入場パスなどもないので、入る順番は当日並んだ順なので(正確にはその日一部に行って連続入場した人が優先入場できます)、もし必ずしたいものがあれば、私なら早めに並びます💦
消防士は人気ですが、それだけ確実にできれば良い、他はなんでも良いということであれば、あまり早く行かなくて大丈夫です😊

  • ザト

    ザト

    3歳になりたてでも大丈夫ですよ✨結構上のお子さんの連れで3歳の誕生日に来る下のお子さんたちが脱走しようとしたり椅子にじっと座れなかったりしますが、スタッフの方が上手に進行してくれます😊園児デーだと特に来られるお子さんみんなそんな感じなので、おすすめです✨

    • 10月10日
  • あき

    あき

    回答ありがとうございます!当日並んだ順というのは、整理券はないのですか?🤔
    3歳なりたてでも大丈夫とのことで安心です☺️

    • 10月10日
  • ザト

    ザト

    整理券があります😊
    二部は確か朝から並んだ順に9時半頃から整理券を配られるはずなので、その整理券を持って15時頃来場して15時半頃から順番に入場という感じだったと思います🤔

    • 10月10日
  • あき

    あき

    なるほどです💡例えば15時頃到着でそれから整理券をもらいに行くのでは遅すぎるでしょうか?💦
    少し遠方からであるのとお昼寝が必要、でも消防士は体験させたいのでどうすればいいか迷ってます💦

    • 10月10日
  • ザト

    ザト

    それでもできます😊
    ただし、15時から受付だともし混んでいた場合、16時のお仕事開始に間に合わなかったり、すごく混み過ぎていて入場した時には1日分の消防士が終了している可能性もありますので、そちらは覚悟の上、という感じだと思います💦💦
    9時半に整理券を取って受付まで追われれば、その後15時までは離れても良いので、私は整理券だけ早めに取って、あとは一旦帰宅したりしてました😅

    • 10月10日
  • あき

    あき

    なるほど、、やはり早くに行って済ませてしまう方が確実ですよね😂
    色々教えてくださりありがとうございますm(__)m✨

    • 10月10日