※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が手足口病で熱が出たが元気なので病院に行かず、状態を見守っていた母親に対し、ネグレクト的な批判があった。病院に行かない判断について、悪いことなのか疑問がある。

熱が出ても様子見をする、熱がすぐ下がって元気そうなら病院連れて行かないのってネグレクトなんでしょうか。

下の子が通ってるクラスで手足口病が流行ってるようで下の子が金曜の夕方に熱が出て帰ってきました。
保育士さんからも手足口病だと思います、治ったら登園許可証書いてもらって登園してください的なことを言われました。

家に解熱剤はあるし、熱はあるけど元気だったので病院行っても意味ないかなと思いその日は病院に行きませんでした。上の子も連れて病院行って他の病気もらってくるのも嫌だなーというのもありました。
次の日の朝には熱も下がって鼻水や咳などの症状も何もなかったので病院は行きませんでした。本人は家の中走り回るくらい元気でした。
なので火曜日に病院行って診察してもらって状態がよければ登園許可証書いてもおうと思ってます。
手足口病は対処療法しかなく、発疹も自然に消えるのを待つしかないことを昔上の子がかかったときに知りましたので、その上での病院行かない判断でした。

旦那にそれを伝えるとネグレクト的なことを言われました。子供に興味ないんじゃないのと。
じゃあお前が病院連れてけよ。子供が熱出すとすぐに病院病院言うけど自分が休みの日でも一度も連れてったことないよな?と思ってしまいました。
子供の状態で母親が判断して病院すぐ連れていかないのってそんなに悪いことなんですかね。

コメント

ゆここ

私もママリさんと同じ対応とると思います💦
火曜日にちゃんと連れてって診てもらうんだから別に問題ない気がしますが😭

🥂

今はコロナもあるので高熱が出たら
病院には連れて行ってますが
(幼稚園に報告しないといけないので💦)
コロナとかなかったら熱があるからと
すぐには連れて行かないです🙋‍♀️

熱があっても元気で家に解熱剤が
あったら様子見します !

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの頃はすぐに悪化するので、早め早めの受診で様子観察をしてもらっていましたが

ある程度大きくなってからは
同じく他の病気をもらいたくないので、家に解熱剤がある時は、様子を見るようになりました😳

熱が出ててたからって行っても
おっしゃる通り咳も鼻水もなければお薬もないですし行く意味ないと思います😓

さすがに鼻水ジュルジュルだったり、頻繁に咳が出てたりしたら連れて行きますよね😓

他の病気をもらいたくない
も愛情だと思います。

はじめてのママリ🔰

全然ネグレクトじゃあないと思いますよ😭💦

いまの時代、すぐに病院にかかりすぎな印象があります。

無料になり過剰な受診は一部招いているとも思います。

でも重症化を見逃すおそれもあるので(特に1歳未満)、そこは知識をつけ、更に#8000に電話してとワンクッションあってもいいのになあと私は思います🙇

抗生物質(ウイルスに効かないのも知らない人がいる)と解熱剤(連続で飲ませたら治ると思う人もいる)の意味や使い方
も知らずにとりあえず病院!病院!毎日病院!!と通い詰めるより、自宅で脱水症状がないか?パルスオキシメーターをつかったり、経過観察をしっかりするのも大切だと思います🙇