
離乳食のストレス:冷凍食材の保存やブレンダーの扱いに悩み、同じメニューが続く。バリエーション豊かな料理が作れず、ベビーフードは使わない予定。
離乳食がストレスです😢
冷凍は1週間に食べきらないといけないし、ブレンダーは少量で回せないので量が多くできるけど、まだ食べるの少ないので同じメニューが続きます😰
一日の中でタンパク質か新しい野菜が一種類変わる程度です。。
ママリの画像で紹介されているようなたくさんのバリエーションメニューを出してあげれてません💦ショックです…
ベビーフードは今のところ使う予定ありません🥲
- はじめてママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

𝒪𝓏𝒾 .:*✩へイリー☻︎
そこまできっちりしすぎると疲れてしまうのでもう少し力をぬいてもいいと思いますよ😊💖
先は長いのでゆるーく行きましょう🙆♀️✨

ママリ
誰かと比べる必要なんてありませんよ!
ブレンダーなんて使ったことない私からすればめっちゃくちゃ頑張られていると思います😅
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😭✨
- 10月10日

退会ユーザー
茶こしみたいなものでもいいので手ですり潰すのじゃダメですか?🤔ブレンダー使ったことがないので分からないですが、労力はかかりますけど手濾しだと量も調節できるので6〜8種類くらい野菜用意できてました🙋♀️潰さずに残った野菜たちは大人の野菜スープに利用してました!
ちなみに、バリエーションメニュー出してる人の方が少ないかなぁと思うので、程々でママの無理のないようにでいいと思いますよ☺️
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😭
まだアレルギーチェックが終わっておらず、新しい野菜を食べさせている段階なのですが、
野菜は漉すごとに、漉し器などは洗剤で洗われてますか?🤔
茹でるのは一緒で、漉すのはそれぞれ取り出してる感じですか?
あと、お野菜は食べるごとに作られている感じで冷凍はされていませんか❓
そんなに種類を用意できているなんて尊敬します😭
色々分からないことばかりで質問すいません💦- 10月10日
-
退会ユーザー
野菜は一緒に茹でて、濾すものだけ取り出してました!(区の離乳食教室でそう習ったので💦)小さく切るとすり潰す時に角が目立つ為大きく切って茹でていたので取り出すのもそんなに手間じゃないですよ🙋♀️6〜8種類を少量ずつ1週間で食べ切る分だけ冷凍してました!
茶こしは野菜ごとにスポンジで擦って洗ってましたが、洗剤でしっかりって感じでもなかったです💦笑
ちなみに、もう少し大きくなって取り分けまでの間は、野菜は種類ごとに100均とかで売ってる出汁パックに入れてまとめて茹でると、取り出す時に混ざらなくて便利ですよ🥰- 10月10日

ひい
うち、2週間使ってましたー!!!
本にも1週間〜2週間って書いてあるので、魚肉以外は2週間にしてます!
-
はじめてママリ🔰
そうなんですね✨
ママデイズとかのアプリや持っている本はこぞって1週間以内と書いてたので守ってました😰
2週間でも問題ないかんじですか?😲
ちなみにおかゆもですか?- 10月10日
-
ひい
全然2週間で問題ないです🤣
おかゆも2週間です!!
今10ヶ月で3回食ですけど、今まで1回も具合悪くなってないです🙌🏻
あとは感覚で、にんじんは2週間いけるけど、もやしは1週間にしとこ!とか何となくで決めてますよー!!
ちなみに私はブレンダー使わず全部こしてました!!- 10月10日

美咲
私はめっちゃくちゃズボラだったので、ほぼ同じメニューでした🤣
野菜はまとめて煮て、小分けして冷凍して、解凍後に和光堂のホワイトソースやトマトソースなどの粉末をかけて味変とか。タンパク質は納豆、しらす、豆腐をローテーション(デザートみたいにヨーグルトをあげる時も)。気が向いたらベビーのそうめんやうどんをやったりです(味は和光堂の粉末だし)。
娘に悪いなーとは思いつつ、まっ今は食べる練習だし〜いいよね!で割り切りました。
2回食になってからは夜(夕)はお粥ではなく、オートミールをあげたりしてましたよ。

ままり
1週間余裕で超えてます💦笑
2週間も全然大丈夫です😂
賞味期限何日か過ぎてしまったものもあげたことがありますが、後から気付いてごめーーーん😱ってなりましたが大丈夫でしたよ…😂
分かります!!
毎日代わり映えしないメニューになりますよね。
バリエーションメニューもこれからじゃないですかね!?もっと量、回数を食べられるようになってきたらとか☺️
インスタとかもすごく可愛くてキレイな離乳食の写真載ってて感心してますが、一種の趣味なんだろうな〜と他人を気にしないようにしてます!🤣
見るといい情報もあるのでたまに参考にさせてもらってますが、今はまだバリエーションのことはそんなに深く考えなくていいんじゃないかなぁと思います😀

はじめてのママリ
私は2〜3週間位は冷凍使っちゃってました😅食べきれないんですよねー💦
あとはコープの冷凍のお野菜ピューレによく頼っていました💧
離乳食は地獄ですよね…うちは全然食べなかったので、気が狂いそうでしたね😵💫
だから毎日おんなじメニューでしたよ(笑)
そんなでしたけど、今2歳ですが、何でももりもり食べるように育ってます!突然食べ始めました。
離乳食は食べることに慣れていく目的と割り切って、あまり無理のないように頑張らずにいきましょー🤣

はじめてのママリ🔰
野菜はお茶パックまたは三角コーナーのネットにいれて炊飯器へ入れ、
だしパックと、水を野菜が浸るぐらいいれてスイッチオンで、できた野菜は簡単に潰れるし、だし汁とれるし、
頑張るのは野菜を切るのと(大きめでも全然OK)潰すのぐらいで、かなり楽できますよ〜!
はじめてママリ🔰
そうですよね…
初めての子で分からないことばかりでパニくってます😅
ありがとうございます😊