※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中で育児と仕事の両立が不安。コロナ前の仕事に戻るか悩んでいます。現状の会社で働くべきでしょうか?

会社に復帰するか悩んでます。7月に産休に入り、今は育休中です(まだ育休の申請はしてません)ホテルの客室の清掃などの仕事をしていたのですが、コロナ禍前に戻ったと言っていました。それを聞いてから別の仕事探そうかなと思ってます。生後4ヶ月くらいで保育園を考えてます。まだ寝不足の毎日で仕事と両立できるか不安ですが、育休のお金だけでは足りないので、働こうと思ってます。ただコロナ禍前となると、本当に忙しくて10時間勤務とかで、1人の時だったから出来てましたが、育児と両立なんて無理と弱気になってます。早上がり可能ですが、仕事量は変わらずペースアップするしかないだけなので、体力持つかなと💦ですが、生後間もないの子がいる中で仕事みつかる自信もありません。このまま今の会社に勤めるべきでしょうか💦

コメント

なっちゃん

自分の体とお子様が1番ですよ🥺無理はダメですよ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

今の仕事を続けてみて、ダメそうだったら転職はどうでしょう?求職だと保育園に預けることができるのかも難しいそうなので…

でも出来ることなら育休を伸ばして、来年の4月に合わせて入園位が良いかなと思いました。12月入園だと風邪で呼び出しがかかるかもしれないのと、地域によっては空きがないかもしれないからです。見当違いの答えですみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事してる人が優先みたいですもんね💦

    確かに、小さい子は体調崩しやすいとよく聞きます。冬なら尚更ですよね。もう一度考えてみます。ありがとうございます😊

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません補足です。
    もし保育園に預けるなら今〜12月位に募集している市が多いので市役所に相談してみて下さい。
    「4月に合わせて入園」って書いてしまったばかりに、もし4月に行ったら募集が既に終わってるじゃん!と勘違いさせてしまう文書だなと後々思いました。すみません。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨年役所に問い合わせた時は、1ヶ月事と言っていたのですが、念の為役所に聞いてみようと思います!わざわざありがとうございます😢

    • 10月10日
deleted user

新しい仕事見つけること、
覚える方がストレス溜まりそうなので金銭面で明らかに
手当で足りないなら
今の会社で働きます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに環境が変わるのは本当ストレスになりますよね😢ありがとうございます❗️

    • 10月10日
まーまーりー*

育休の申請は出しておいたほうが手当は少ないにしろ入るので申請したほうが良いかと思います。社保なども免除なるので!

転職に関しては失業保険もらえるかや求職中でも空きがあれば保育園預けられるので転職活動はできるかと思います!まだお子さんも産まれたばかりだしはじめてのママリさんも産後まもないので寝不足と不安とで大変かと思いますが紙に書いてみると整理できるかもしれないので
どんな仕事ならできそうかなとピックアップしたりその仕事の求人見て時給比較してみたりと整理してみるといいかもしれないです!

私も自分働かなきゃいけない身なので応援してます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳色々とアドバイスありがとうございます😭✨✨

    • 10月10日