※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいちゃびん
子育て・グッズ

おしゃぶりの利用についてメリットやデメリットを知りたいですか?使用する場合、出っ歯のリスクもあると言われています。要相談ですね。

おしゃぶりを使ってる方はいますか?子供は未熟児で病院に今もいて明後日退院なのですが病院でおしゃぶりがないので哺乳瓶の先の乳首であやす時それを使って寝かしている時もあります。他には泣きやまない時の最終手段と言われました。
でも使うと出っ歯になるとも聞きました😭寝かす時とか
おしゃぶりあったほうが楽ですかね??もしなら使っている方メリットデメリットあればお願いします!

コメント

lii

辞めさせるのが大変なのかもなぁ(T▽T)と1歳すぎまで悩みましたが意外とあっけなく卒業できました!!

ただおしゃぶり必要な時は
出かけてても忘れないように!!とも思いましたし
夜もなければ泣いて探してました(T▽T)

辞めさせるのがあっけなくだったのでそこまでではなかったのですが
なかなか卒業できないと大変なのかなぁ?って感じですかね!!


歯は今は出っ歯でなく歯並び良いですが
生え変わったらどうなのか、不明ですね😭

s_mmn1720

おしゃぶりで、出っ歯になることってあるんですかね??今は出っ歯にならないおしゃぶりも売ってますよね☆
うち、3人目まで全員おしゃぶり使用してましたが、どの子も出っ歯ではないです☆
4人目はまだ歯が全て生えそろってないのでなんとも言えないのですが、たぶん大丈夫です☆
生まれたその日から使用してます(°▽°)

メリットは、乳児突然死症候群の防止になる事ですかね♡これはお医者様もいっておられる事です☆
デメリットは、おしゃぶり卒業の時ですかね(^_^;)
泣いても断固としてあげなければ、諦めてそのうち忘れますが(^_^;)

れもんママ

答えにはなってませんが、先月号のひよこクラブで、おしゃぶりは出っ歯になるとは書いてなかったけど、長時間使うと歯並びが悪くなるとは書いてありました💦
ずっと吸わせてる訳じゃなく、寝たり泣き止んだりしたら取るのであれば問題ない気もします💦

オガオガ

次男も、未熟児ではなかったのですがNICU でお世話になり、手術後は母乳が飲めなく、オシャブリを使わされましたが、今はオシャブリあげてません。入院してる時だけ使わせました。

ばし

5ヶ月になる娘を育てているものです。
2ヶ月頃、すごく泣いていて気が滅入ってしまい、少しでも解決すればと思い、藁をもすがる思いでおしゃぶりを買い、娘に与えましたが、完全に拒否(笑)

その時は愕然としてしまいましたが、その後、色んなおもちゃで遊んだり、散歩にいったりしてその時期は何とか乗り越えました。

娘には結局、使えなかったので、おしゃぶりもその子によるのかなと個人的な見解です。
おしゃぶりにもメリット、デメリットがあるようですが、もし、まいちゃびんさんのお子さんが拒否しないのであれば一度使用されてみたらどうですかね😅