※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままさん
産婦人科・小児科

7ヶ月の子が初めての熱で、熱性痙攣の可能性がある場合、痙攣が5分以内に治まれば様子見で大丈夫です。症状が治まらない場合は病院受診が必要です。祝日前で不安なら今受診も考えてください。

熱性痙攣について

今7ヶ月の子の体を触ったら38.4度ありました
初めての熱です
私や上2人が一歳前で熱性痙攣になったのでこの子もなる可能性が高いです
もしなったら左右対称に痙攣してるなど調べて5分以内に痙攣が治った場合は、様子見で大丈夫ですか?
上2人は、救急車や緊急で病院を受診しました
一応、緊急で病院を受診した方がいいですか?
明日が祝日なので今からいろいろ不安です

コメント

なーやん

初めての熱性痙攣の時は、迷わず救急車呼んで大丈夫だと思いますよ!

  • なーやん

    なーやん

    あと、不安な気持ちのまま時間を過ごすより
    お医者さんで診てもらって、お母さんが少しでも安心できる方がいいと思います🙆‍♀️

    • 10月9日
  • ままさん

    ままさん

    早いコメントありがとうございます✨
    なるってわかっててもパニックなってしまって😵‍💫今回は、少し余裕をもって対応できたって質問させてもらいました。救急車呼んでも大丈夫って言ってもらえて安心しました😫
    不安すぎて寝れそうにありません。朝まで何もなくて熱が下がることを祈ります…

    • 10月9日
ゆき(o^^o)

うちは、毎回救急車を呼んでいます。

診察して、1時間待機して毎回終わりですが。

1回だけ帰宅後3時間後に再び痙攣しました。

37.5度でダイアップの予防投与をしています。

  • ままさん

    ままさん

    早いコメントありがとうございます😭
    救急車呼んでも大丈夫って言ってもらえたので安心しました😩
    帰宅後にまたなるなんて不安になっちゃいますね😵大丈夫でしたか?
    総合病院の夜間受診すると小児科の担当がいたことないんですがダイアップ処方してくれるんですかね?

    • 10月9日