![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父の言動に対してモヤモヤしている女性がいます。義父は上の子の面倒を見てくれるが、介入が過剰で不快に感じています。最近の言動や行動が気になり、距離を置きたくなっているとのことです。
先日の義父の言動について。
モヤモヤするのは私の心が狭いですか?😥
2人目の産後から義両親によくお世話になっています。
主に上の子の面倒をよく見てもらっていて、
すごく感謝しているのですが……。
先日義実家に遊びに行った際、パパの不注意で
上の子が顔をケガしてしまいました。
すると、義父が私たち夫婦に対して
「普段よく見てる人じゃないとだめなんだよ!
◯◯くんはいつも〜〜なんだから、
こうしてやらなきゃだめなんだよ!」などと
自分が上の子のこと1番知ってるかのような口ぶりで
言ってきて…それからモヤモヤが止まりません💭
しかも、言ってる内容も全く見当違いです。
また、ママ〜ママ〜😭と私を求めて泣いてたので
抱っこして落ち着かせようとしてるのに、
じいのところに来るか?とか抱っこしようとするし、
心配なのは分かるけどいつまでも側をウロチョロされて
嫌でたまりませんでした。
落ち着くまでそっとしといてくれ‼️と思いました。
案の定、上の子には手を振り払われてました。笑
他にも色々とあり…💦
例えば、頼んでないのに勝手に上の子のパジャマに
穴開けてゴム通ししてたり… 正直ありがた迷惑です😔
義父は上の子のことが可愛くて仕方ないみたいで、
可愛がってくれるのはとてもありがたいのですが…
最近、自分の子かのように介入してくるのが
気になってたところに上記のような言動。
なんだかすごく距離をとりたくなってしまい、
あまり会わせたくないなと思ってしまってます🌀
義父に会わせるくらいだったらワンオペ頑張ろうなんて
思います…
今さら都合良すぎでしょうか。😅
なんだか愚痴りたいだけになってしまいました…
すみません🙇🏻♀️
ここまで読んでいただきありがとうございます🙏🏻
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
珍しい義父ですね😳
子育てにはそこまで関心のない男性が多い世代なのによくみてくれてて優しいおじいちゃんですね☺️☺️
ママの気持ちはわかります!
義母とかもしてくれて嬉しい事もありますがそうじゃないんだよと思ったり余計な事されたり鬱陶しかったり…私もイライラする事あります自分の母親にも🤷♀️
ただ世代も違うし面倒みてもらってるとなると多少仕方ないのかなって💦
感覚や性格はみんな違うのでどーしても気に入らない事はお互いに出てきちゃうし…
どーしてもやめて欲しい事とかは私は義親でもはっきり言ってます🤔
でもそこまでやだなと思うなら自分の子供ですし頻繁に会わせなくていいと思います👏
お母さんがイライラしちゃうならみてもらっても意味ないですしどんどん嫌いになってしまっていい方向にいかないかなって😅
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
うちの義父みたいです🙄
因みに同居してます😇
うちは旦那がはっきり嫌なことはその場で言ってくれるので、かなり減りましたが人がくると調子に乗ってまさに自分の子かのように介入してきます🙄
普段言わなくなったので、いまはその時は自由にさせてます🙃
旦那様は何か言ってますか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
わー!同じ感じですか?!
同居は大変ですよね…💦
しーさんは旦那様がすかさずツッコんでくれるんですね!羨ましいです🥺💓
うちはたまには言い返してくれるんですが、「また親父が見当違いなこと言ってるよ😅」って感じで何も言わないことの方が多くて…。夫が反応しないから私も黙ってます😥
先日の「もっとこうしなきゃ〜」ってお義父さんの発言が嫌だった。とあとで夫に愚痴ったら、いつも見てもらってるんだし仕方ないよ😅とか言うし…はぁ〜😩😇って感じでした💦
そこは妻の気持ちをまずは受け止めてほしい!と怒っちゃいました。笑
わが子かのように介入してくるのイラッとしちゃいますよね😖私が母親なのに…って気持ちです(´・ω・`)
長文すみません🙇🏻♀️- 10月9日
-
しー
他の方も書かれてましたが、義父がそうって珍しいですよね😵💫
うちは旦那が短気なのも、あるかもしれません😂
そこは助かってます笑
そこは気持ち受け止めて欲しいですよね🥺
どんどん言っていきましょ🥺💕
旦那さんがどういう対応してくれるかでも変わってくると思います٩( ᐛ )و
うちはたまにそこまで言わなくても、、という時もありますが😂
お話し頂き、嬉しかったです( ◠‿◠ )💕
私最近気付いたのですが、きっとそういうこと(見当違いなこと)言ってくる人って子育てしてこなくてだから今になっていろいろ言ってくるんだろうなーって🙄
そう思うと笑えてきます😂- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません🙇🏻♀️
うちもしーさんの旦那様のようにたまにはバシッと言ってほしいです😂💓
私が先日怒ったからか、いつもは夫婦でよく義実家の話してたのにあれからお互いまったく話さなくなりました笑 たぶん夫は私に気を遣ってます😂
こちらこそお話聞いて下さりありがとうございます😭❤️
自分が昔思うように出来なくて後悔してることを孫で消化?してるんでしょうかねぇ😥困りますよね。。
まぁうちの義父の場合は孫のことに限らずよく見当違いなこと言ってますが…ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ💦笑- 10月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そうなんです…!夫も幼い頃よく義父に遊んでもらったそうで、子煩悩な方なんですよね。
義親にもはっきり言えるママリさんカッコいいなぁ🥲👏🏻私も嫌なことはちゃんと言えるようになりたいです💦
そうなんですよねー😭本当は嫌いにはなりたくないんですよね……やっぱり面倒見てもらってるし多少は仕方ないですよね💧でもちょっと今は少し距離を置きたいので、気持ちが落ち着くまでは会う頻度減らそうと思います🥺
そしてまた少ししたらいつも通り遊びに行けたらいいなと思いました!🌷
私の気持ち理解してもらえて嬉しかったです😢💓
ありがとうございました🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました💦
すみません🙇🏻♀️