
旦那に洗濯を手伝ってほしいと頼んだところ、言い合いになり、旦那が怒ってしまいました。最近もトラブルがあったため、今後の関係について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
寒くなってきたので今日冬服などを出して洗濯が追いついてないので明日も仕事が休みの旦那に洗濯多めにしてくれる?と聞いたところ俺は洗濯に縛られたくないだの言われたので言い合いになりました。
結局できる分はするみたいな言い方をされてどれが優先なのか聞いてきたので既に第一優先と第二優先で分けてあったものを伝えました。それぞれ2回分の計4回に分けた方がよさそうな量なのに1回に全部入れりゃいいんかと聞かれ、違う。3個も4個も床に置けないから第二までに纏めてある。と言い合いからの流れなのでキツめの口調で言いました。
そこからは旦那がなんでそんな偉そうなんや!やるのは俺やろ?!偉そうな言い方すんな!ってブチギレてドアバーン!って閉めてって感じになってます。
毎日してるわけでもないし特に何かを自分から手伝ったりするわけでもないのにそっちこそなんでそんなに偉そうなの?って私は思っちゃいました。
ついこの間も言い合いになって突き飛ばされてアザだらけになったばかりでその時は反省してたけどまたされるんじゃないかなーと思いキレた旦那を放っておいてます。
皆様は上記のようなシチュエーションで優しく教えてあげられますか?また旦那が怒って当然だなーと思われますか?
何か思う事があれば気軽にコメントして欲しいです🥺
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お体大丈夫ですか?💦
あざの写真、ご自身の顔が見える形で残しておいたほうがいいです!!いつか役に立ちます。
旦那様、かなり短期ですね。特に洗濯かけ、干すだけなのに…
しかも、第一優先とか決めてくれてるなら、私ならラッキー!めっちゃ楽!って思います💦
上記の状況なら、私ならブチギレて、つべこべ言わず、こっちの指示通りに家事しろ!何万回と洗濯してる私に従え!!!!ってかなり怒ってしまいます💦😭

ママリ
素直に、洗濯4回はしんどいな〜と感じました笑。洗濯が好きな人とかなら別に苦じゃないでしょうが、やり慣れていないご主人からしたら、しんどいと思います💦(私もしんどい笑)
あとは、頼み方かな〜と。最初から、多めにして、と言われたら、正直私でも、え…となります。最低限の、これだけお願い!もしまだ余力があれば…という感じでお願いされた方が、こっちも気軽かなと。今日絶対全部洗濯しないと明日着る物がない〜!というわけではないんですよね?笑。
まぁ、ご主人もそこまで怒らなくても…とは思いますがね。
-
はじめてのママリ
いつもより多めに回してぇ〜ぐらいな感じで言ったつもりだったのですがそう捉えられてもおかしくないですね😳
4回は確かに多いですよね笑
慣れた感じで言っちゃってましたが言い方に配慮が足りなかったかも、、、🤔
明日着る物は大丈夫なので焦ってないです笑
コメント読ませて頂いて気付いてない所に気付けたのでよかったです。ありがとうございます☺️✨- 10月9日
はじめてのママリ
大丈夫です!ご心配ありがとうございます🥺
アザだけの写真は撮ったのですが顔は盲点でした!聞けてよかったです!!
なんなら我が家では洗濯乾燥機を使ってて回し終わっても片付けずに放り出すだけの人なので入れてボタン押すだけじゃん、、、って思うんですけどね😇コメント読ませて頂いてスッキリしちゃいました😂本当にありがとうございます!