
旦那の誕生日を義母が祝うため、誕生日までに家に来るよう言われています。私が最初にお祝いしたい気持ちがあり、義母の行動にモヤモヤしています。家庭を優先すべきか悩んでいます。
旦那の誕生日がもうすぐで、
義母が祝うから誕生日までに家に来なさいと言ってるそうです。(旦那1人で)
この、誕生日までにっていうのが私ひっかかってて😅
やっぱり、
誰よりも1番におめでとうを言いたいんでしょうかね…
この前の、娘のはじめての誕生日もその日までにお祝いしたいと言ってました。私よりも1番がいいのかな。
こんなちいさなことにモヤモヤしてしまう自分にも嫌になります。
でも、もう我が子の家庭を優先してあげるべきなんじゃないんでしょうか?
私が、心狭いのかな
他のおうちも、こんな感じなのかな
あぁ、義母のことでイライラする時がストレスで仕方ないって日々思います
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

おじゃまたくし
旦那の誕生日の時
義母からおめでとうも無かったですよ笑
それもそれでどうかと思いますが🤣
きっとママリさんのとこの義母は
真っ先に言いたいんでしょうね😅

はじめてのママリ🔰
プレゼントはもらえるんですか?
まぁ一応その日までには渡したいし、
時間ある時で誕生日までに取りに来て〜みたいな感じに受け取りました。
当日来て、はありえないと思いますが💦
-
はじめてのママリ🔰
わかりません。もしかしたら現金とかもらってるかもですが😅
ご飯ふるまうのが好きみたいなのでごちそうされると思います。
プレゼントあると、その日までに渡したいものなんですね…誕生日その新しい歳になってから、後日じゃだめなんですね🥲- 10月9日

はじめてのママリ🔰
お祝いをあげたいからって意味かと思いましたが🤔
うちの義母なんて今すぐ取りに来て!ですよ🤣🤣
(近所に住んでます)
はじめてのママリ🔰
そういうおうちもあるんですね!笑
やっぱそういうことですかね🤣