※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

客観的にこの行動はどう思われますか?11ヶ月と2歳半の子がいます!夫が今…

客観的にこの行動はどう思われますか?
11ヶ月と2歳半の子がいます!

夫が今度長期出張(海外)より2ヶ月ぶりに帰ってきます!
そして、電話で一言も無しに帰ってきた次の週「釣りに行く」とのことでした。
確かに夫も海外で頑張っていたのでリフレッシュも兼ねてその点は納得してます。(一言欲しかったですけど😅)
夜釣りなので夕方から行って次の日の夕方にしか帰ってきません!!

夫が帰ってきた時美容室は行けますが、毎日私も2人の子育て頑張ったしどっかに行きたい!!!となってます🤣
下の子の授乳も離れ、夫は世話付きで2人の面倒もみれるとおもいます!!
 
旅行支援で1泊2日で母も九州からUSJ行こうと思ってますが非常識ですかね😂
夫としてることはさほど変わらず、ただ遠くに行くだけです(と勝手に思ってます笑)
子どもの不安もありますが、、、夫にも少しはワンオペの経験もさせたいとも思ってしまい、、(夫は出張ばかりであんまり家にいません)

生まれてずっと頑張ったから少しばかりリフレッシュをと思いますがどう思われますか?笑笑
夫にはまだ計画はいってないですし、予約もしてません。笑笑

コメント

ままり

リフレッシュは確かに必要だと
思いますが、一泊二日の間に子供さん
に何かあった時が心配ではないですか😢?
夫がしてるから私もいいよね。
みたいな考えは少し違うかなーと
思います😭
旦那様にワンオペ経験がないなら
尚更私なら不安で行けません😭💦
行ったとしても帰れる距離で
行きますかね😀💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    • 10月9日
みわぴょん

私は全然良いと思います!が、急かなぁと思いました!
日中旦那ワンオペ→すぐに帰れる距離で1日いない日→遠くへ旅行
みたいな徐々にやっていったほうがご自身も安心かなぁと、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣らししてみます!
    コメントありがとうございます😊

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

ありだとは思いますが、一泊はちょっと心配かもですね💦
旦那様のスキルが高い、もしくは普段から慣れている周りのサポートがあるとしたら平気かと思いますが🤔

でもリフレッシュは絶対必要だと思うので、程度はご家庭次第ですが、なんとか確保して下さいね❣️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとか今回でもなく、いつか確保したいと思います。
    コメントありがとうございます!

    • 10月9日
maru

お気持ちわかります!!!

わたしもいま旦那がほぼ2ヶ月ぐらい寝に帰ってきてるだけでずーっとワンオペです

疲れますよね〜!!
わたしは旦那が見て分かることろにワンオペ終わったらやりたいことリスト書いてます(笑)

旦那様は普段からワンオペできますか?
世話付きということは義実家とかですかね?😊
旦那様がワンオペあまり経験がなければ1泊するのは不安です😰
初めは数時間の外出から初め、半日、朝から夕方までと旦那さんの経験値積んでからの方が安心かもしれません!!

ちなみにわたしは下の子が1歳6ヶ月になったら旅行に行ってもいいですか?といまから伝えてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ちわかってくれる方いて嬉しいです!
    世話付きではなく、お世話好きでした。笑
    3時間とか預けてはどこか行けますが、特にいつも予定なく行くとこもなく、普段からではないです😂
    悩みどころですよね、、、笑

    • 10月9日