
コメント

たこさん
お礼だけでなく食費や光熱費などの生活費も渡しますね😓
受け取ってくれるかは分からないけど、しっかり用意していくのが間違いないと思います💦
出産祝いは相手方の気持ちの問題であって義務ではないので、それとこれとは関係ないかと😥
たこさん
お礼だけでなく食費や光熱費などの生活費も渡しますね😓
受け取ってくれるかは分からないけど、しっかり用意していくのが間違いないと思います💦
出産祝いは相手方の気持ちの問題であって義務ではないので、それとこれとは関係ないかと😥
「里帰り」に関する質問
皆さんはお宮参りの時に両家両親を呼びましたか?呼んだ方は呼んでよかったですか?逆に家族だけでされた方はどうでしたか?🥺 これまで両家で何かイベントがあるたびに夫側の両親とは色々とスケジュール調整とかが面倒だ…
両親への親孝行、どんなことされていますか…? 現在3ヶ月の息子が居ます。 息子が生まれてから、両親への感謝や親孝行について深く考えるようになりました。 両親ももう60代後半。いつまでも元気とは限りません。 現在…
里帰り終わって義実家住まれてるママさん いませんか、、、( ; ; ) 他人なのでまあ言いたいことも直接わたしに 言えないから旦那から聞かされるんですけど まあストレスです😵💫‼️ 最初は楽しい〜‼️‼️なんて思ってたけ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
Ryu-Ta-mama
そうですよね??
出産祝いをもらった事ないことを別になんとも思ったことなかったんですけど、出産祝いないかわりにお礼もなくていいみたいな事言ってる人どこかで見たので😂
お礼って食費や光熱費生活費込みではなくてですか??別にってどれくらいですか??
たこさん
お祝いは気持ちの問題ですからね💦
生活費はかかったお金を負担する形ですが、その他にも上の子の面倒を見てもらったりなどと気遣いをしてもらうと思いますので、何かお礼として渡した方が印象が良いかと思います✨
お礼は現金じゃなくていいと思います😊ギフトカタログとか良いお肉とか高めの果物とかどうでしょう✨
Ryu-Ta-mama
ありがとうございます😊