
実家での昼食について悩んでいます。母が抗がん剤治療中で、私が料理するかお弁当を買うか迷っています。他の方はどうされているのでしょうか。
実家での昼食…皆さんならどうしますか?
今までは母が作るか外に食べに行っていました。
でもいまは母が抗がん剤治療中で、作ったり出かけたりしづらくて💦
そこで私が作るか、お弁当などをかっていくか…なんですが、いつもどうしようか微妙に迷います。
作るなら食材を買って行くのも大変だし父母も気を遣う感じだけど、お弁当は父母は喜ばないかなーとも思うし…です😅
他の方はこういうときどうしてるのかなと思いました🥹
食べるのは父、母、私、息子です!
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

me
ここのお弁当食べたかったから買ってきたーとか言って持って行きますかね^ ^
以前義母が体調崩した時は、カレーを家で作って持っていきました!
残ったら置いて帰れるので^ ^

はじめてじゃないママリ🔰
だいたいが、作ったお弁当持っていってます😁ちゃんとしたお弁当のときもあれば、タッパに煮物とか詰めただけのときもあり。
食材買って作ったり、ピザ買っていったりすることもあります!
-
はじめてのママリ🔰
お弁当を作っていくのもいいかもしれませんね!
電車やバスを乗り継いで1時間くらいかけて行くのでたくさんは持てませんが、それなりに作っていくのもいいなと思いました。
ありがとうございます😊- 10月9日
はじめてのママリ🔰
お弁当がやっぱり便利ですよね🥺
カレーなど作って持ち寄るのもいいかもしれません!
義母さんなら尚更気を遣いますが、喜ばれたでしょうね😊
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます✨