コメント
m-t
私はズーっと抱っこしてました。
おっぱい、抱っこゆらゆら、寝たらそのまま抱っこ紐で家事するか
壁にもたれて寝てました。
朦朧としてましたよ。。
love_snoopy_3
それはお母さんのおっぱいの匂いがして眠れなくて泣いているのですよ。
産後一ヶ月の頃ですと、早ければ授乳も軌道に乗ってきて一番分泌のいい頃ですよね。
赤ちゃんは眠くてウトウト寝ているのに、添い乳によりおっぱいを口から外されることでまた目覚め、目覚めるとすぐ側から母乳の匂いがして寝るに寝れないのです。
私達大人も眠くて仕方ないのに起こされた時は、イライラしたり気持ちが落ち着きませんよね。
それと同じようなものです。
赤ちゃんは周りの安全確保さえきちんとしていれば、少々泣かしておいても問題ありませんよ。
最初そう言われてもなかなか勇気のいる事だし、出来ませんよね。
特に母親は赤ちゃんの泣き声は大きく聞こえるようになっているというほど、耳について仕方ない声。
泣かせておく方がこっちが気がおかしくなる感じがしていました。
私も第1子の産後は完母、添い乳でずっとやってましたが、これは経験者としてアドバイスですが、添い乳は最初は楽ですがそのうちホントにしんどくなりますよ!
早いうちに切り替えることをオススメします😅
特に添い乳の場合、赤ちゃんがもっと大きくなってきた時に、いわゆるおしゃぶり代わりに口に含んでいることが出てきます。そうなるとホントに離れたくても離れれなくなりますから、なるべく授乳は座ってやり、寝かせ付けは抱っこでするほうがあとで楽だと思います。
ちなみに抱っこから下ろすとすぐ泣いて起きるという時は、今時期は寒いのでバスタオルでお包み代わりに包んでやって、そのまま抱っこ→寝たら下ろすをすると置きにくいですよー!
(その時お母さんの胸が赤ちゃんの胸といきなり離れることがないよう、胸元だけはくっ付けて布団の上に下ろしてくださいね。これにより安心感が増え、もっと起きにくくなりますよ。)
ホルモンもあって色々と精神的にも一番お辛い時期だとは思いますが、赤ちゃんが少し大きくなってからも抱っこ紐で抱っこのままソファーで寝たりと私も色々やりました(笑)
添い乳は卒乳が難しくなり、断乳のパターンが多いです。
(うちはまさに今1歳10ヵ月にもなり、やっと断乳頑張ってるとこです。執着が酷くなかなかチャレンジ難しかったです)
ホントに後々大変なので、是非今からでも他の方法で子育てされてみてくださいね♪
そして難しいとは思いますが、毎回毎回赤ちゃんの相手をするのもお母さんの体力的にも大変になってきますので、赤ちゃんを少し布団の上に寝かせたまま泣かしておくという勇気も持たれてくださいね。
家事をする間くらい泣かせておいても、死にやしませんから(笑)
(もちろん合間合間で、鼻口元が塞がれていないかなどは確認しに戻られてくださいね⭐)
子育てほーーーーーーっんとに大変なことの連続ですが、お互い頑張りましょう!
-
love_snoopy_3
追記します。
バスタオルで包む時はほんの気持ちだけしっかり包み(巻くのではなく、包むのです)、布団に寝かせ付けた後もしっかり寝入るまではバスタオルで包んだまま、上から布団をかけて寝かせ見てください。
上手く行けばそれくらいの月齢の赤ちゃんなら、まだお母さんに抱っこされてると勘違いし、スヤスヤと寝てくれます。
そしてまだそれくらいの月齢の子だとあまり口を開けることは少ないかもしれませんが今後のアドバイスに1つ。
赤ちゃんや幼児が寝入った合図は、舌の位置です。
舌が上顎の方にくっ付いたら寝入った証拠ですので、焦らずゆっくり布団に下ろして見てくださいね。- 12月17日
-
ゆちママ
ご丁寧な回答本当にありがとうございました!
納得出来る回答ばかりで助かります(>_<)
おくるみも今までやってみたのですが、くるめばいいと思っていたので窮屈だったのかもしれません💧
今夜試してみます!
赤ちゃんは泣くのが仕事、と言いますし少しくらいなら泣かせておいてもいいですよね!
ただ、旦那さんが心配性で泣いたら即抱っこするのでそこも話し合いたいと思います😖
添い乳の件はやはり癖になるんですね⤵
夜中は眠くて寒いのでどうしても添い乳してしまって😞
でも、なるべく抱っこで授乳していきたいと思います!
ホルモンの関係ありますよね、、
私も子供が産まれてからちょっとした事でカッとなってしまいよく家族にあたってしまい喧嘩になります(/_;)
わかってはいるのですが気持ちのコントロールがうまく出来ません。。- 12月18日
-
love_snoopy_3
その気持ち私もよーーーーく分かりますよ!
ほんの1年9ヵ月前に通った道です(笑)
たぶん世の母は皆同じ道を通ってきていると思われます(笑)
産後のホルモンのなせる技、ホントに見事ですよね😅
軌道に乗るまでの授乳で出来たおっぱいに出来た傷や、それに伴う産後の寝不足(今が一番酷い時期だと思います)、授乳のための食事制限、抜け毛、体重や体型の戻り具合、旦那との我が子への向き合い方の姿勢の違い、赤ちゃんを守るための母性本能からくる攻撃性…
挙げればキリがありませんよね。
そんな男の人には分からない大変な中でも、Yuzumaさんは一生懸命に我が子の子育てをなさっておられるからこそ今おつらいのです。
同じような状況だった私も、1年9ヵ月経った今では、こうしてベテラン風吹かせてみてますよ(笑)
じきに色んなことにコツが掴めてくると思います。
そして我が子と自分の場合のベストなやり方も見つかると思います。
それまでは大変だと思いますが、「抜ける手は抜くこと」が自分の仕事だと思ってそれを頑張ってみてください。
それは子育てだけでなく、家事もしかりです。
「活かすも殺すも母次第」と言われたことがありますが、ホントにそうだなと今思います。
赤ちゃんはお母さん次第です。
お母さんに余裕がないと、赤ちゃんも同じようになります。
お母さんに余裕があると、赤ちゃんも笑い前向きに生きます。
そのためのサポートをするのがご主人や、周りの家族です。
ただご主人だけは子育て1ヵ月の新入社員と同じなので、やって欲しいことは優しくかつ的確に指示してみてくださいね(笑)
お母さんは既にお腹の中での子育てを9ヵ月、産んでから1ヵ月の計10ヵ月子育てをしているベテランです。
夫婦間ではその違いがイライラを増殖させてますから、もしほんの少しでもご主人に貴方様や赤ちゃんのサポートをしようとする姿勢がみえるのでしたら、
(その上司役をするのも腹ただしい時期ですが😅)試しに少しチャレンジしてみてください。
そしてご主人がなにかやってくれた後は、必ず褒めること(笑)
うちの旦那はこれでイクメンではなく、父親になりました。
今では私と同等に子育てスキルがある母乳の出ないお父さんです(笑)
もちろん私もたくさん泣いて、ぶつかりもしましたよ~!
なんせホルモンのなせる技ですから(笑)
でも必ず気付いた時にはそれも落ち着いてきます。私は産後11ヵ月近くかかったように思います。
でもその11ヵ月な間も同じボルテージでずっといるわけではありませんから、大丈夫ですよ!
私の産後すぐの赤ちゃんの子育てなんて、その命の重さの重大さに押しつぶされそうな日々でした。
今でも我が子の命を預かっていることに変わりはありませんが、そのうち少しだけ自分流の子育て方法が見つかった時に、少し余裕が出来てきたように思います。
それもご主人の協力があってのこと。
ご主人は一緒に家庭を作って守り、我が子の子育てをする同志ですから、少しずつ少しずつ子育てに混ぜていきながら、うまく調教なさってみてくださいね♡
夜中の授乳ホント寒いですよね💦うちは息子が2月生まれなので、そのお気持ちはよくわかります。
その為に楽な方に楽な方に流れた結果が今日まで出来なかった断乳となっています。
今もちょうど息子がおっぱい求めて起きてきました(笑)
もちろん今はおっぱいを差し出すわけにはいかないため、旦那に対応してもらっています。
床上げが済んだとはいえ、まだまだ産後のボロボロな身体での育児は本当に大変だと思います。
これからもずっと続く子育てのためにも、どうか今はご無理だけはなさらないでお過ごしくださいね⭐- 12月18日
sms13216
12時間旦那が帰って来るまでソファで抱っこし続けた事思い出しました(^^;笑
おくるみでお雛巻きや抱っこ紐がうちはよく寝てくれました\(^^)/
あと添い乳は今になって止められなくて外に行った時とかの寝かし付けが大変と周りのママが言ってるのをよく聞きますねー(^^;
-
ゆちママ
12時間!?
凄いですね(꒪_꒪|||)
おくるみ巻き、うちの子嫌がって余計泣くんですよ😢
なんでだろ、、
抱っこ紐も購入したのですが、まだ体が小さいのか埋もれてしまって結局使えてないです(>_<)
やっぱりそうですか⤵
これから先どうしよう😖
お乳がないと大泣きで泣きやまないんですよ😣- 12月17日
まりもん
お疲れ様です😭💓
私も生後1ヶ月の頃から
おっぱい以外は基本泣き虫くんで
そばに居てあやしてないと状態でした。
少しずつ周りが見えてきて
外の生活にびっくりしてるんでしょうね👶🏻
うちの子はビビリなのか
初めての事には基本泣きます😆💦
可愛いんですけど未だに
座り抱っこかおっぱいあげた状態じゃないと
寝てくれません…
添い乳は癖になると
寝かしつけと断乳の時に大変と
先輩ママに教わりました😅
私は旦那の両親と同居しているので
家事は分担で、私がやる場合は
誰かに見てもらったりできるので
問題はないですが…
義母もびっくりする位、泣き虫君です😂
今も試行錯誤で色々試してますが
やっぱり1番手っ取り早いのは
抱っこ紐生活ですね…😌✨笑
-
ゆちママ
ありがとうございます😌✨
おっぱいないと泣きますよね(笑)
うちの子はあやしても機嫌悪いと何しても大泣きで手に終えません😩
どうしたら寝てくれるのかと悩みます🌀
やはり癖になりますよね⤵⤵
外でお乳出すわけにもいかないし💧
抱っこしててウトウトするので、お布団に置くとすぐ泣いちゃうんですよね(>_<)
抱っこ紐買ったのですが、小さくてまだ合わなくて使えてないんですよ😞- 12月17日
-
まりもん
大変ですよね〜😭💓
その子に合ったあやし方、寝かしつけ
色々頑張ってみないと分からないし
この前までこれ好きだったのに…
と、思う事も沢山ありました😅
今はまだお子さんもママも
初めてだらけで大変だと思いますが
きっとお子さんに合うリズムが
絶対にあると思うので
沢山、試してみてください🤗
私は布団であぐらかいてる状態で
おっぱいあげて寝たら
自分の足をどんどん開いて
布団に下ろしていく戦法で
毎日寝かせてます😆👍笑
あ、失敗する日もありますけど
この方法が今は1番、楽です🙋- 12月17日
-
ゆちママ
まだお互い一ヶ月だから仕方ないか(´・ω・)
これからですよね!
頑張らないと🙈
なるほどー💡
授乳枕は使ってないのですか?
私は授乳枕のボタンをパチン!と外す音で一度起きられます(笑)- 12月17日
-
まりもん
そうです😘
まだ新米さんだから
気に病むことは無いです👍
泣き虫君もその子の個性ですし❤️
ビビリの甘えたさんだなぁ〜と
いつもイジってますよ😝✨笑
赤ちゃんの頭側にクッションを
おいて高さをおっぱいに合わせてます!!
授乳用ではなくただのクッションを
使ってますよ🙋
なので音は無いです!!- 12月17日
くと
わたしもずっと抱っこでした。
すっごい大変でした。
何やっても泣き止まないし、赤ちゃんってこんななのー!聞いてないー😭って感じでした。
今思い返してみて、泣き止ませなくちゃいけないって勝手に思って必死だったなーと思います。
泣いててもいいんですよね😅それが赤ちゃんなんだと気づいた頃には新生児終わってました💦
-
ゆちママ
ホント産む前は簡単に考えてましたが、産まれていざ育ててみると想像以上の大変さでびっくりです👾
確かに赤ちゃんは泣くのが仕事ですもんねー。
逆に泣かなくなったら怖いかもしれない😫
でも泣き過ぎは困るなぁ🌀笑- 12月17日
-
くと
ほんと、そうです! 笑
世のお母様方はすごい😆
赤ちゃんも生まれてきてから順応しようと必死なんですよね💦
何やっても泣き止まない時は、肺の筋トレやってるのかも⁉
必ず終わりは来ますので、がんばってくださいね♪- 12月17日
love_snoopy_3
度々ごめんなさい!
もう一つ今後も使えるアドバイスですが、とにかくまだ自力で身体を使って遊んで体力消耗出来ない赤ちゃんや幼児の寝かしつけなどで大事なことは、
「いかに母親に抱かれているかと勘違いさせるか」です。
むやみやたらに抱っこをしていても寝はしません。
まずは母親の心音が聴こえ、母親の温もりを感じ、母親に優しいけど力強く抱かれているかと勘違いさせることを念頭に置いて、色々と試してみてくださいね!
私のバスタオルお包みも同じです。
市販のお包みでなくても、バスタオルなら通気性もいいし、代謝のいい赤ちゃんでも今時期は上から布団を掛けても暑すぎず涼しすぎずで使えます。
ほんの気持ちだけしっかり包むのも、母親の抱っこを思わすものです。
腕から布団に下ろす時にいきなり離れずに胸元をくっ付けておくのは、赤ちゃんはお母さんが離れると心拍が低下し不安になるのでそれを防ぐためです。
赤ちゃんというものの仕組みがわかれば、自ずと色々なやり方がみえてきます。
是非それを元に、Yuzumaさんなりのやり方を見つけてみてくださいね!
陰ながら応援しています⭐
ゆちママ
ずっと抱っこ出来るの凄いと思います😫
重たくなったので抱っこしてると腕が痛くてこれから先が思いやられます😞💨
m-t
これからどんどん重たくなりますよー。
もうね母親は筋トレしてるみたいなものです💦
ゆちママ
筋トレ…
からだづくりの為にがんばります😅
旦那さんに話してもずっと一緒にいるわけでないから分かってなくってそれでイライラしちゃうんですよね😖💨