
友達は妊娠、出産ラッシュ。自分は子供に恵まれず、悩んでいます。旦那も子供を望んでいるが、気持ちが辛い。外出の気力もなく、疲れています。乗り越え方を知りたいです。
ちょっと辛くなってしまったので吐き出させてください(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )長文になります。
周りの友達はみんな妊娠、出産してます。
31歳っていうだけあって2人目ラッシュ。
私は結婚して3年たって治療してるけど子供に恵まれない。
ラインで出産報告。余裕のある子達は祝福メール送ってるけど、私は余裕なくて送れません。( •᷄⌓•᷅ )੨੨
こんな自分も嫌。今日リセットしてしまいました。
なんで私は子供を授かれないんだろう?
今まで前向きに思ってきたつもりです。だけど、今回は元気になれません。
不妊は私に原因があります。旦那は早く子供を欲しがってるのでなかなかできなくて申し訳ないです。
健康な奥さんと一緒になってたら旦那もパパになれてたと思います。
気分転換に行きつけのお店に旦那と旦那の友達と行ってきましたが、気分が乗らず先に私だけ帰ってきてしまいました。
家に帰ったら一人ぼっち。なんだか泣けてきてしまいました。本当は旦那に抱きつきながら泣きたかったですが、いないので1人シクシク泣いてしまいました…。
大丈夫?とか勝手ですがやさしくしてほしかったけど、そんな言葉もなく。
明日、出かける予定がありますが外に出る気が起こりません。
最近、色々考えすぎて疲れてしまいました…。
こんな状況を経験されたことのある方、どうやって乗り越えましたか?
自分勝手な気持ちばかり書いて嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい。何か伺えたらと思っています☆
- Happyピース𖤐´-(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

Niko
大丈夫ですか?
まだまだ 大丈夫だよ。
私なんて結婚遅くて 妊活がストレスになり今はお休みしてます。
41でもまだ来年頑張ってみようかと悩む事もありますが、、
周りは2人目出産や
年下の友達も 妊活中で
私が妊娠してないか?さぐりのような連絡をしてくるし
わたさしださんの気持ちは
すごーぃ分かります!!
出産祝いに行った時に
妊婦中のパンツはデカパンだけど
あったかいから 手放せないと 皆んなが話していたので 私も履きたーいと言ってみたら は?って白い目で見られました。妊婦さんが履くパンツだよと 冷静に言われるし
私も色々な不安や気持ちや感情があるよ。。
思わず 分かる分かると思ったので
回答しちゃいました!

maya
20才から不妊治療してました
周りからは若いから大丈夫と
皆口揃えて言ってましたが
それを言われるたんびに
何が大丈夫なの?
若いからってできるとさ限らないじゃん
何も分からないのに
言わないでって思ってました、
精神的に辛く旦那の前で涙流し
治療辞めると言った事もあります。
周りの妊娠なんて一切喜べず
距離をおくようになってました。
治療して3年
もう何してもできないし
別にもう良いやって思ってたら
その月に妊娠してました。
-
Happyピース𖤐´-
色んな感覚を持った人いっぱいいますよね。
人の気持ちも知らないで何を言いやがる!って友達とか関係なしに思ってます。
自分が不妊治療してる事は仲のいい友達には伝えてますが、経験した事のない子は理解してくれてるようで理解してないと思ってます(´Д`)妊娠中や小さな子供がいる友達とは距離を置きたいです、正直。
まあ0401さん、ママになれたんですね♡
吹っ切るのも大事ですね!
聞いてくれてありがとうございます🎶- 12月17日

ふみ
私も結婚5年目で出来ました。
それまで子供欲しくてルナルナで排卵日を予測してしてみるものの出来ず…病院に行っても基礎体温の話ばかり…前に進まず。
そんな中、自分より後に結婚した人達の妊娠報告。作らないの?と聞かれて仕事が忙しいとごまかしてました。
毎月生理来るたび泣いてました。旦那の前で。。。
なので病院変えて生活リズム見直して食生活見直したり出来ることはしました。
わたしださんの気持ち分かります。旦那さんの前で大泣きしていいと思います。二人で協力しあっていくことなので。
私は泣ける分まで旦那の胸や友達の前で泣きまくって気持ちを改め、またタイミング、人工授精とチャレンジしてきました❗️
話は私も聞きますよぉ❗️ストレスは溜めないようにしてくださいね😖
-
Happyピース𖤐´-
話聞いてくれてめちゃくちゃ嬉しいです♡
ふみさんは5年目で授かれたんですね🎶
クロミッド飲んでタイミングを何度もとって半年ちょっと休憩して今回再開してばかりです。そろそろステップアップして人工授精も考えてます。
久しぶりに会う友達とかには子供は?と聞かれて不妊治療してる事を伝えてあります。
あまり話したくないんですけどね(´Д`)
今はみなさんのお言葉聞けて落ち着いてますが、また泣きたくなったら旦那の前で泣いてやろうと思います(´∇`)
ストレスはよくないですよね(;´д`)
何か気分転換します!
出産までもう少しですね!寒いし、体調崩す方が多いのでお体に気をつけてくださいね🎶- 12月17日
-
ふみ
私も会社と仲の良い友達には治療してるって伝えてました❗️
タイミングはすぐ諦めてすぐ人工に進みました❗️
旦那さんは、きっと一緒にがんばろって言ってくれますよ😊旦那さんは早く子供欲しがってて原因は私なんて言ってましたけど、旦那さんはわたしださんとの子供が欲しいんだから私が私がなんて自分を責めないでくださいね😖‼️- 12月17日
-
Happyピース𖤐´-
だいぶネガティブになってますね、私(´Д`)
余計なことは考えないでポジティブに考えたいです☆
ふみさんは人工授精してた時は働いてたんですよね!?私はフルタイムで働いてるんですけど、仕事しながらでもやれるのか経験した事がないので不安です(;´д`)
ちなみに職場の上司、スタッフには治療の事伝えてます☆- 12月17日
-
ふみ
フルタイムで働いてましたよぉ😊土曜日、休み取って人工授精して、次の日は普通に仕事してました❗️
ただ残業は1時間くらいならオッケーは出して1日朝から閉店まで仕事は出来ないと上司には伝えてました😊- 12月18日
-
Happyピース𖤐´-
状況が一緒ですね☆経験された方がいると安心して治療、仕事ができます(´∇`)
すごいスッキリしました!!
聞いてくれて本当にありがとうございます🎶助かりました٩(ˊᗜˋ*)- 12月18日
-
ふみ
いえいえ😊いつでも話聞くので何かあったらまた言ってくださいね😊💕
- 12月18日
-
Happyピース𖤐´-
ありがとうございます🎶
嬉しいです!行き詰まったり、モヤモヤした時は頼らせてもらいます(≧◡≦)- 12月18日

⊂(^(工)^)⊃
まだ若いじゃないですか❗
焦らなくて大丈夫ですよ。
私も同じ頃に妊活してましたが色々あって中断したり、のんびり治療してました。
途中、妊活ハラスメントや年下の子達の出産報告でストレス溜まった時にはバッティングセンター行って発散🎵
個人差ですけどね。でも発散は大切です。
「何でできないんだろう」と考えずに、今は赤ちゃんが居心地よくなるように体力づくりや食生活見直して体質改善する準備期間なのかもしれませんよ。
夫婦二人だけの時にしかできない事もたくさんあります。その時間を大切にしてください。
少しでも気持ちが楽になればお友達にも「おめでとう」が言えるようになりますよ。
それができた頃が授かれる頃かもしれませんよ。(体験談)
-
Happyピース𖤐´-
ちょうど、バッティングセンターでモヤモヤに向かって打ちてぇ!って思ってたので、テンション上がりました🎶
発散しないとやってられないです(´Д`)
今の私は生活習慣の見直し期間って事ですね!確かにそうだと思います。
体力づくりや食生活の見直しは何からやっていいのか!?今考え中です☆
体力作りは何かされてますか?
自分の考え方について色々アドバイスくださってありがとうございます🎶
ハッとしました!なんで?って考えてる余裕があったら改善策を考えなきゃですね!- 12月17日
-
⊂(^(工)^)⊃
激しい運動とかではなく、お散歩をしてました。
食事も冷たい物や甘い物、カフェインは控えたり、根菜類を多く摂ってました😊
とにかく良いと言われる事をしていました。
子宝の神様の所へも。
体外受精をしていた頃は胚移植した日からおなかの卵に名前をつけて話しかけたり…
主人には「病気」と思われ変な目で見られました(笑)
でも強制で主人にもおなかに話しかけるようにさせてました。
本当に効きそうな事からジンクスまで…
最後の方は楽しんでやってたせいか授かりました。
とにかく自分自身が苦じゃない事からやるのが一番いいと思います。- 12月18日
-
Happyピース𖤐´-
お散歩はいいんですね☆
寒いですけど天気のいい日中ならお散歩できそうですね(´∇`)
田んぼばかりの田舎なので続けられそうです🎶
今年の初めに子宝のお寺さんへ行ってきましたよー☆お守りはお財布に入れてるんですけど、ふぁやさんはどうしてますか?
私も卵ちゃんに話しかけてました!
卵胞が大きく育ってたら褒めてました(笑)
こういうのっていいんですね♡
ジンクスの中でも、まずはベビーシューズ作りから始めてみようと思います٩(ˊᗜˋ*)- 12月18日
-
⊂(^(工)^)⊃
お散歩は代謝もよくなって冷えにもいいかと思って続けてました。
私もお守りお財布に入れてました。
今も返さすなぜか持ってます😄
ベビーシューズも聞いたことあります。玄関に飾るのがいいんですよね?
できる事からがムリなく続けられていいと思います。- 12月18日

なつやすみ
先の見えないトンネルにいるみたいで辛いですよね。
私はタイミング、人工、体外、顕微。フルコースやっても全て空振り❕
お金だけが散っていく毎日。
治療のストレスでできないのかとか悩んだり…
仕事してるからできないのか…
仕事やめたらできるのか…
悩んでも仕方ないので原因に当たるもの全て除去!
これでもできなかったら諦めるしかないな!
って腹をくくりました。
ふぁやさんの言うとおり気持ちに余裕持てるようになると
何か悟ります。
頑張って❕
頑張ってしか言えないけど
泣いてるママのところより
笑ってるママの方が赤ちゃん
舞い降りて来ると思います❗
あと、結婚5年目、7年とか節目にできる人多いみたいです。
ちなみに私は結婚7年目、治療5年目、38歳でできました。
うちの姉は41歳でできました

まるり
周りがどんどん出産する中、治療してもなかなか授かれず、辛い思いになるのはとても良く分かります。
私は7年治療して、今39歳にしてようやくお腹に子どもを授かることができました。
私も私に原因があり、夫に何度も申し訳ないと思い、離婚も考えたことあります。
泣きたい時には泣きましょ。
お祝いしたくない時には、無理にメールなんかしなくていいですよ。
泣いた後に、治療を頑張ってる自分を褒めてあげて、美味しいもの食べて、好きなことして過ごしましょ。
治療は悪いことばかりじゃないです。旦那と色々話し合って絆も深まるし、もし授かれた時はかなり協力的になってくれるはずです。
今のウチの旦那がそうです(笑)苦労を共にしましたからね。
わたしださんはまだ若いし、やれることはたくさんありますよ。
少し元気になったら、自分の身体と心に良いこと、たくさんしてくださいね。

インフィニティ23
1人目妊活中です。
わかります。その気持ち。
自分の職場で妊娠ラッシュで最近産休入った人がいるのですが産休かぁ~って思ってたら妊娠報告を受けました←
周りからまだ若いから大丈夫とか
よく言われるのですがそれが逆にストレスになってます😞
私が妊娠望んでることもわかってて
普通に心臓動いてるのがわかってやっと実感してきたとか話してきたり私に聞こえるように話しています
私からしたら嫌味にしか聞こえなくて
最近はあまり気にしないようにしてるのですが、一時期その人の顔も声も聞きたくない見たくないって思ってしまって心の中で流れちゃえばいいのにって思ってた自分がいました。
今は少し気持ちが落ち着き前向きになれてます。

SHI❤️
お気持ちわかります…
私も結婚して3年が過ぎ、年齢も30です。
職場でデリカシーのない上司たちから、お母さんになったんか?とか、子どもはまだか?とか聞かれて本当に腹が立つと同時に悲しくなります。だいたい、結婚して3年以上経ってて子どもまだだったら、もしかして不妊治療してるのかな…?とか思って普通は気を遣いませんか??ストレートに聞いてくる人たちの気が知れません(´-`).。oO
私も毎回リセットしては泣いて、旦那さんに慰めてもらいます( ; ; )落ち込んでる時に側にいてもらえないと寂しいですよね( ; ; )私も旦那が仕事の時はほんとに夜遅くしか帰ってこないので、そのタイミングでリセットしたら、ひとりぼっちで泣きまくることになり本当に辛いです( ; ; )
でもいつか絶対赤ちゃん来てくれると思って頑張りましょう!私も今回3回目の人工授精で、今日が生理予定日です!下腹が痛くなって来たので、今にも生理きそうです!!でもまた気持ちもリセットしてがんばろうと思います( *`ω´)!!お互い頑張りましょう!
-
Happyピース𖤐´-
ホントに私もそれ思います!!
結婚した時期を知ってる人から、デリカシーのないこと言われると腹が立ちますよね!
ほっといてほしいって感じですよね!!
人としてどうなんだ?この人は…って思います。
泣きたい時は泣いたほうがいいですね☆
今まで1人でコソコソ泣いてましたが、旦那にこの辛い気持ちをわかってもらうためにも初めて今回泣きつきました(´;︵;`)
次の日からはまた前向きにがんばれます🎶
お互い頑張りましょうねヽ(^0^)ノ- 12月19日

rona
私もアラサーでほんの数ヶ月前まで同じ状況でした!
周りは出産ラッシュ、しかも仲の良い同期3人とも育休中のママで、4人で会おうと言われても断わっていました。このまま疎遠になっちゃうかなと不安に思っていました。
毎月毎月リセットで旦那に泣きついていました。ママリでもよく話を聞いてもらっていました。
よく妊活やめたら出来たとききますが、そんなこと出来ずに、もやもやしながら妊活してました。
元気になれない日もありますよ。
無理に元気にならなきゃと思わなくていいと思います。
ちょっと落ち着いたら、自分の好きなことして気分転換してみたらどうでしょう。
私はたまたま体にもいいしと始めたホットヨガがよかったのかなーと思ってます。
-
Happyピース𖤐´-
赤ちゃんやって来てくれたんですね♡
半年お休みして、今回から再開して調子良かったので頑張りましたが、1週間遅れてのリセットだったので昨日は元気が出ず私も旦那に泣きつきました(´;︵;`)
旦那はポジティブなので助けられてます!
もう少し気持ちに余裕ができたら、まずは体力作りしようと思います。
ホットヨガいいって聞きますね〜🎶
近場でできるとこ探しますヽ(^0^)ノ- 12月18日

totoro(๑>◡<๑)
わたしも、わだしださんのおんなじ状況ですよ(^^)
結婚して丸4年たち、治療も3年目。年齢も同い年!
周りは2人目、3人目、同じくらいに結婚した人には先を越されて、何も事情を知らない人からは、妊活しないの?の一言。適当に話を流していますが、すごく胸が苦しくなります。子供持ちの友達が増えると、子持ち同士で集まるのが増え、それをSNSでしょっちゅうアップされるだけでも羨ましく、イラついてしまいます。そんな自分も嫌になります。
無い物ねだりなのはわかっていますが…
今は、不妊治療中の友達とたまにモヤモヤした気持ちを吐き出すようにしています。鍼灸院にも通ってからだ作りをしながら人工授精もしています。
わたしださんも、この場でもいいと思うので、たまには吐き出しましょう‼︎その時はお互い情報交換しましょう^ ^
-
Happyピース𖤐´-
私も、不妊治療中の友達と話してお互い励ましあってます!
深い話をするからか、めちゃくちゃ仲良くなりました(´∇`)
2人目妊娠中の友達が、妊娠すると太ったり体調の変化がすごくて嫌になってくるーって話された時は、そういう経験した事ないから羨ましいな!って嫌味っぽく言ってやりました(笑)
SNS見てると子供ネタが多くて、嫌なのでアプリは後ろのページに移動させてみないようにしてます(笑)
こういうのって、ここでしか本音を吐き出すことができませんよね。
アドバイスもくださるし、何度か助けられてます♡
もっと情報交換しましょうね٩(ˊᗜˋ*)- 12月18日
-
totoro(๑>◡<๑)
おなじ状況の人とでしか分かり合えない部分ってありますよね☺️‼︎
私もここで発散させてもらっていたりするので、その時は相談にのってください💫- 12月18日
Happyピース𖤐´-
お返事めちゃくちゃ嬉しいです♡
大丈夫と言ってくださるだけで安心します。
周りは理解する素振りは見せてくれますが、経験した事のない人は理解できるわけないですよね(´Д`)
話聞いてくれてありがとうございます(*ˊૢᵕˋૢ*)