※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころ
子育て・グッズ

縫合後の傷を掻いたり擦ったりさせない方法について相談したいです。娘が縫合手術を受けた際、傷が痒くて掻いてしまうので困っています。医師の指示に従うのが難しい状況で、どうしたら良いか悩んでいます。

縫合後の傷あと、掻いたり擦ったりさせない為には…?

4歳娘、目の際に血管腫ができて、摘出→縫合手術を受けました。
今はまだ抜糸前なんですが…相当痒いみたいで😭

日中はなんとか我慢していますが、就寝中になると、
めちゃくちゃ擦るんです…💦
それはもう躊躇なく、掌底で力強く、グリグリと…!
当たり前ですよね、本能ですよね…!!

医師には刺激しないようにって言われたんですが、
正直、子どもにそんなこと言われてもー!!

位置的に保護テープも貼れず、縫い跡は剥き出し状態。
眼帯で保護してもあっという間に取り払われ…
夜間手を繋いで防いだり、一晩中監視するにも限界で…

もうお手上げ状態です。
担当医の言うように私が過保護なのか…?

見て見ぬ振りをするとして、

眼帯(ガーゼ)の上からゴシゴシと、
剥き出しの傷をそのままグリグリボリボリと、
どちらが“刺激がない”ことになるんでしょう…?

お子様が縫合経験のある方、
形成外科にゆかりのある方、

見守る私は親として、どうしてあげればいいですか…?

コメント

みかん

抜糸前は辛いですよね😭
上の子が骨折で手術した時は
縫合部冷やしてました

ガーゼと防水テープで密閉だったので直接かくことは出来なかったですが
保冷剤で冷やして誤魔化くらいしか出来ないですよね、、

  • ころ

    ころ

    骨折…!本人も親御さんもさぞ辛かったでしょう…想像を絶します😭

    保冷剤で冷やす、なるほどです…!痒みも炎症ですもんね…!

    術後、密閉されますよね…?そうですよね…?目だから密閉の仕様がなく放置なのかな…?
    やっぱり直接傷に触れられる状態というのがネックというか、心配で…

    • 10月9日
  • みかん

    みかん

    感染症予防に水濡れも厳禁だったので腕に防水カバーも付けてお風呂入ってました

    触れてしまうのは心配ですね、、
    密閉出来なくてもせめてガッツリガーゼ固定出来たらいいですね、、

    • 10月9日