
コメント

はーさん
大晦日に退院してその日におせち作ってました😅

やいゆえよ
私は5日目に退院しその足で家事を再開しました
その時は若かったしするのがあたりまえと思ってたので掃除して洗濯して片付けして車で運転して買い物して料理してーってのを赤ちゃんのお世話の合間にキビキビしていました
でも産むたびきつくなってきたし、二人目のときはガッツリ体調を崩したので何もできなかったです
今ならあのときの自分を止めて寝かせてあげたいです
産後は本当に休んでください
旦那さんが居なくてワンオペでも自分と赤ちゃんのことだけを考えて
旦那さんの洗濯料理とか考えなくていいです
産後は元気に見えてもトラックに轢かれたくらいの交通事故のダメージを受けてます
大きくなった子宮から4キロ近くのものをひねり出して体力は削られ、赤ちゃんを育てようと体は奮起してる。でもホルモンの関係でメンタルは不安定だし子宮の内側は胎盤が剥がれところからボロボロ出血してる
胎盤って大人の手の平二枚分位の大きさがあってそこから出血してます
まじで凄いダメージを負ってます
洗濯料理掃除もそのくらいと思わずできればしないままゆっくり休んでください
自分と赤ちゃんを第一に
赤ちゃんを守れるのはママだけです
-
moca
そうですよね、出来ると思っていても体のダメージは大きいですよね。
赤ちゃん第一に!旦那は申し訳ないけど後回しに!と、いきなり全部やろうとせず、ゆっくり自分と赤ちゃんのペースで進めていこうと思います!!- 10月8日

きぃ坊
退院したその日から今までどうりの家事をしています!

退会ユーザー
1ヶ月検診が終わってからです。里帰り出産だったのもあります。
洗濯、掃除は最低限しないと暮らしていけないかもですが、料理は宅配弁当とかミールキットとか使ってできるだけやらない方向にしたほうがいいかと思います。無理して体調崩したら大変なので、体調最優先で!

ママリ
今産後どのくらいですか?
初産の時も2人目も産後1ヶ月は布団の上で過ごしていました!
動けると思っていても、後からガタがくるので1ヶ月は休めるなら休んだ方が良いです✨
うちは両家の母が、1ヶ月は休ませてあげて!って旦那に言ってくれたので家事などは旦那に任せました!

ゴルゴンゾーラ
1ヶ月健診終わってから徐々にって感じでした!
とは言っても料理もほとんどせず、食卓便で冷凍おかずを定期便にしてました☺️
里帰り中は母に「何もしなくていいから休んどきな」って何度も言われてました。
産後すぐに動けて「なんだ大丈夫じゃん」って思っても、更年期頃にガタがくることがあるそうです💦
moca
退院してその日におせち作り💦
凄すぎます…😂