
赤ちゃんがうんちをしていないため、母乳の摂取が悪くなっています。普段はうんちが出る子なので、明日にでも綿棒浣腸して出すのが良いでしょうか?
至急教えてもらえると嬉しいです💦
生後5ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、毎日1日2〜3回はうんちをするのですが、今日はまだ1回もしていません。
そのためか母乳の飲みが悪くなっており、元々あんまり飲めない方なのに更に飲んでないという状況です💦
離乳食も始まってます!
ミルクも足しているのでそのため出ないのかな?と思ったのですがいつもと変わらないルーティンだったためなぜなのか分からず困ってます。
普段からうんちが出ない方ではないので、明日にでも綿棒浣腸して出した方がいいのでしょうか😣?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は1日出ないくらい気にしていません!😌

はじめてのママリ
💩は毎日出した方がいいと言われました!
出ない日は綿棒浣腸してあげてください。
-
はじめてのママリ🔰
お腹に溜まるよりかは出した方が確かにいいですよね💦今日は様子見ようと思います💦
- 10月8日

ゆっか
何かお腹など苦しそうにしていたり、普段より機嫌が悪いとかなければ明日まで様子見でも大丈夫かと思います!
ちなみに離乳食は最近始めましたか?
-
はじめてのママリ🔰
お腹は苦しそうにはせずにいつものように転がってご機嫌な感じです💦
離乳食は一週間前から始めました!- 10月8日
-
ゆっか
多分、離乳食を始めたばかりでまだ消化能力はしっかり出来ていないので、うんちがすぐに出ないのだと思います!
特に不調もなくご機嫌なら様子見で大丈夫です☺️
うちの子も1日6回はその頃当たり前で(今でも💦)離乳食を始めてから1日おきとかが当たり前でした😅
2、3日出なさそうなら1度綿棒浣腸しても良いかと!- 10月8日

みあ
私は2~3日は大丈夫と言われたのでそれぐらいなら気にしていませんでした☺️
-
はじめてのママリ🔰
普段1日も出ないなんてことがなかったんですが気にしなくても大丈夫なんですかね💦?
- 10月8日
-
みあ
具合が悪そうでしたら別ですが大丈夫だと思います🤔
離乳食始めたてだと体が慣れていなくて下痢や便秘になりやすいみたいですよ🙆♀️
ちなみにうちは下痢のパターンでした🙄
最近でないなあ、という時はバウンサー長めに乗せたら出る率高かったです🤣w- 10月8日

と
離乳食始めたころは
急に2.3日うんちが出なくなったりコロコロの💩の時がありました!
機嫌も良くてミルクや水分も摂れてるなら1日くらい出なくても大丈夫ですよ。
2.3日待ってみても出ないなら綿棒で刺激してあげると良いと思います!

はじめてのママリ🔰
飲みが悪いなら綿棒浣腸してあげたほうがいいと思います。
それくらいの時期からお腹に溜めるっていう機能が成長するらしくそれが出せず便秘になる子が多いって言われました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
普段1日も出ないなんて日がない場合でも気にしなくて大丈夫ですかね😣?
はじめてのママリ🔰
体調が悪そうだったら、えっえっ💦となりますが、体調とか機嫌がいつも通りなら気にしません!☺️
次の日たっぷりうんち出せー!って感じです!