※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通う1歳9ヶ月の息子が最近イヤイヤ期で、保育園でも家でも抱っこを求めてギャンギャン泣く。食事も好きなものだけ食べ残すことが多く、どう対応すべきか悩んでいます。また、引き戸を蹴る息子にどう注意すればいいかも相談したいです。

イヤイヤ期なんですかね?
結構感情のままに書いてるので、めちゃくちゃな文章です。気分害されたらごめんなさい。

保育園に行き始めてもうすぐ4ヶ月。
慣らし保育が終わってからはほとんど保育園イヤイヤなんてなく、園に着いたらお気に入りのおもちゃのところに行ってバイバーイと笑顔で預けられてたのに

ここ最近だっこから降ろそうとするとぐずぐず。
先生がお気に入りの乗り物のおもちゃ持ってきてくれようが、絵本持ってきてくれようがだめ。
先生も気を遣ってくれ
お母さんもお仕事だからね〜息子くん預かりますね☺️とギャンギャンの息子を抱っこして送ってくれたり。先生ってすごいなあ。。

お迎え後も家に帰ってごはんの支度ができない。
かまって、と抱っこをねだられ、抱っこをするもごはん作れない…汁物とかごはんは朝のうちに作ってあるから、10分15分あれば用意できるけど
遅くなればもっと機嫌も悪くなる焦りで、抱っこまってね〜と放置するとギャンギャン。

必死に作ってあげるも、少しでも気に入らないと床にポイポイ。ポイポイしないでねって言うと機嫌損ねて全部振り落とされる。
正直疲れてる時にされるとぶち切れそうになるし、大声で怒ってしまう時もあります。
せっかく用意したのに、食べ物を粗末にして欲しくない。
まだ1歳9ヶ月だよ、良い悪いがまだ分からないんだから冷静に。
こんな小さな子に大声で怒って可哀想。

色んな感情でぐちゃぐちゃになってしまいます。
さっき泣いてしまいました😞

出したごはん、好きなものだけ食べてあとはほとんど残されたときはどうするのが正解なのでしょうか。。
食べるものだけをおかわりさせてたべさせるのか
投げられてイヤイヤされたらそこで終わりにするのか


あと、絶対して欲しくないことをニヤニヤしながらしてくる時。
うちは賃貸で、引き戸をわざとガンガン蹴るのをいつもいつも注意するのですがやめません😞
みなさんならこういう時、どう注意してますか…?

こうするのが正解、ってのはないと思ってますが、皆さんのやり方が聞きたいです。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

正解かわかりませんし
保育園に通っていないので
あくまでも一意見として
2歳1ヶ月の子がいますが
好きなものを好きなだけ
食べさせてます。
嫌いなものは食べないというのであげません笑
投げられたら終了し、お腹すいた
というならおにぎりあげます。
子どもには厳しくしません。
けど、座って食べること
いらないものはいらないということ
など少しだけ決まりを伝えています。

家庭の方針でそれぞれ違うと思いますが、我が家はこのやり方で次第と好き嫌いも気分のムラで左右されますが、一口でも食べてくれるようになってきてる気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    そうなのですね。
    うちも食べたくないものは頑なに食べなくて。。
    汁物が好きなので汁物のおかわりとごはん少量とかを何とか食べさせて終わらせるとかもあったのですが、翌朝に低血糖っぽくなった事があって。
    (手を焼くのは夕ごはんの時が多いです)

    これだけは、のルールって大事ですよね。
    あまりダメダメばかり言ってて食事の時間がマイナスイメージになるのは避けたいので、その時その時で臨機応変に考えます。
    ありがとうございました☺︎

    • 10月8日
nakigank^^

2歳頃にもなればある程度の理解はできるので、うちはとりあえず食べたいもの出しますが、心ゆくまでそれだけを食べさせません。

もしおかわりで欲しいなら、他のものも食べること。
次男にもやってますが、これを食べたらこれ食べれる。順番こって教えてます。
うちは厳しいので参考にならないかもですが、自我が芽生えればもう判断はある程度できて、好きなものばかり食べれると興味ないのはとことん泣いて食べなくなります。。

それが習慣付くとほんと大変です。
というのも長男を保育園に預けてたとき、楽しくご飯を食べてほしいので、嫌だと言うものは強制させてません。
ご飯食べなくてもデザート、おやつはおかわりもほしいならさせてます。。
もうこれのせいで少食だったのがもっとひどくなり、やばかったです。。

なので、小さいうちから慣らすのは必要だなと思って、好きなものは出しますが、おかわりしたいなら今出てる他のもの食べさせて、見せながらこれ食べたらこれ順番こ。って物を見せて食べられたら褒めまくって、それでもいらない時はもうおしまいにしてます。

あとからお腹空いたと言われても、ダラダラ食べさせたくないので、お水飲ませたりして、あとは散歩したりしたり遊んだり、好きないないいないばあを一緒に踊ったりして、おやつの時間を少しだけ早めて腹持ちがいい、芋にしたりとかでやってます。

なので、いま次男は食べない時は食べない。
食べたくないけど、好きなものが食べたいから順番こで食べる。
と本人が選択しています。

以前、ぶちまけられた時はダメ!🙅‍♀️と言って片付けて椅子から下ろしました。
それ以外はいいません。
それ以外言うと、楽しいにかわってしまうので。😓

引き戸をガンガン蹴るのをやめない時は無言で離れて、姿消すのが一番だと思います。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    なるほど。。
    確かに今まであの手この手でなんとか食べさせようと、好きなものをおかわりさせてあげたりしてたら確かにわがままっぽくなってますね…😅
    最近は少しずつこちらの言ってることも理解してきてるのか、イヤイヤのおかずでも一口だけ食べてごらん?と言うと食べてくれて(めっちゃ褒めます)
    そのまま何口かたべたりしてくれるので、根気よく教えて行こうと思います😌

    引き戸の件もありがとうございました。
    姿消す作戦試してみます!
    ありがとうございました☺︎

    • 10月8日
ママリ

1~2歳は本当に大変ですよね😭
わが家のやり方ですが、
まずご飯の支度の時はなにかおやつを持たせます
バナナ、魚肉ソーセージ、せんべいあたりです
後はテレビでYouTubeかEテレをつけてしのぎます!

そしてご飯は自分が元気のある時に頑張って作ります
疲れてる時は卵焼きとおにぎりとか、しらすごはんとか、そんなんです😂
床に落とされるのは、慣れればなんて事ないですが
それでもしんどい時はしんどいです😭
思考を無にしてしのぎましょう!

して欲しくないことをニヤニヤしてするのはうちも全く一緒です!
これはてぃ先生が言っていたことなのですが、
悪いことをするとママがこっちを見てくれるから。
と、かまって欲しくてしてるそうなので
なるべくかまって欲しいんだなとハグしたり少し遊んだり、怒るよりか切り替えてあげるようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    おやつ作戦ですか😳✨
    うちもテレビ付けて、観てるうちに〜と料理し始めるとだっこだっこと向かってくるので、もう本当にやばい時はその作戦いただきます…
    てぃ先生…たしかにその説ありますね〜〜😞😞
    こっちが手が離せないときとか、まだ眠くないのに寝かしつけられてるときとか。。
    子どもには気持ちの余裕を持って接していきたいです。。
    ありがとうございました☺︎

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

うちの子も保育園から帰るとベッタリですごいです💦
ご飯作ってる30分間ずっとゲートに張り付いてギャン泣きしてます😣
泣くからと抱っこ紐でおんぶしてご飯作っても、今度はすぐにおろせと暴れるので結局待ってね〜と言いながら泣かせてしまってます。

そして最近偏食気味なので、同じく好きな物しか食べません。
気に入らない物は私に渡してくるか、ポイポイ下に落とします😔
泣きながらご飯握りしめてぐちゃぐちゃにされたこともあります…

私も同じくブチ切れそうなのを必死に我慢してますし、正直怒鳴ったこともあります😢

ご飯は食べないときは何しても食べないので、食べれるものだけあげてます!
あまりにも食べないときは大好きなバナナか、アンパンマンパンを追加で差し出してます😅

して欲しくないこと、うちはゲートの向こう側にオモチャをひたすら投げます…
一応ダメ!オモチャ痛いって言ってるよ?とか、誰かに当たったら痛いから止めてね!と注意はしてますが止めません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    そうなんです!!!だっこだっこで、いざだっこしてもすぐ降ろせと言わんばかりな感じで…うちも泣かせといちゃいます😞
    一緒ですね…なんかもう嵐が過ぎ去るのを待つような感じで対応してます😂

    やめませんよね〜
    いつかわかる日が来ると信じて言い聞かせてますが、まじ延々繰り返されるので最終ぶち切れで終わります😭その度に反省…
    子どももこっちの言ってる事をそこまでまだ理解できてないので、何が悪いのかわかってないんでしょうけどね!✋😇🤚
    これからも頑張って伝えていきます!
    ありがとうございました☺︎

    • 10月8日