※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムキムキ
家族・旦那

けして嫌いではないのですが、同居している義母の言動が気になります…😒…

けして嫌いではないのですが、同居している義母の言動が気になります…😒

『口は災いの元』

実家に遊びに行こうとしたある日
朝から喉が痛く、
今日はちょっと
体調が悪いなぁと思っていました。
でも、実家に帰るのを
楽しみにしていたため、
多少無理をして帰りました。

すると…

夕方には熱が出だし、
結局実家に泊まることになり、
家に帰るまで3日かかりました💦💦

3日間家をあけて
家事などを義母に任せっきり
だったことを気にして
朝からせっせと
家事をこなしていると

義母が一言。

『姑だから言っているわけではないんやけど、実家に帰って熱が出て寝込んだのは、気の緩みやね。笑』

内心、『育児で寝不足になって、免疫力が下がったところに風邪にかかっただけで、別に気の緩みも何もないんやけど😒大丈夫とかの言葉はないんやね😅』と思いました。

翌日、起きてきた義母が
何か体調が悪いと言い出し、
お昼頃には熱が出たと言って
寝込んでいました😨

あなた様こそ
気の緩みではないんですか😔

コメント

リーハ❤

義母さんの場合は

因果応報かなっと(笑)

自分が言った言動が自分に返ってきたって事ですよね。

  • ムキムキ

    ムキムキ

    コメントありがとうございます☺

    内心、笑いが止まらなかったです😂

    • 12月17日
m-t

『気の緩み』じゃなくて『ホッとしたのかな』だよくないかって思いました!

義母ザマァです♡

  • ムキムキ

    ムキムキ

    コメントありがとうございます☺

    言い方って大事ですよね✨
    ホッとしたのかなって義母に言われていたら、ザマァなんて思わなかっただろうなぁ…

    • 12月17日
  • m-t

    m-t

    同居だと嫁が下手に出てご機嫌とらなきゃいけない事が多いと思いますが
    使えるときは姑を使いましょう。
    バカとハサミは使いようです♡

    • 12月17日
こぺちこ

笑っちゃいました!
この前私に言った気の緩みってこういうことなんですね!って言っちゃいます(笑)

  • ムキムキ

    ムキムキ

    コメントありがとうございます☺

    恐らく本人も私に気の緩みと一体化手前、ヤベっ😨と思ったんでしょうね、いつもより口数が少なかったです😁

    • 12月17日