
妊娠週数と月経開始からの日数が合わなくて不安です。薬の服用が影響しているか心配です。
最終月経からの数えと妊娠週数が
違うのにギモンがあります。
最終月経開始から数えて26日目まで
薬を服用していました。産婦人科での
初診ではそれまでに飲んだ薬は問題ありませんと言われましたが、その後2回後の検診で
出産予定が10日も早まり、妊娠週数も
1週間早まりました。
最終月経から3週末までの薬服用が
4週末まで飲んでいたという事になるのでしょうか?それだと胎児に影響があるのではないかと不安になっています。
- さくら(9歳)

Stella
私は逆に1週間延びてました。最終生理日から数えると10月頭だったのが、決定した予定日は10月11日です。
最終生理日は目安なんだと思います。もちろん、予定日も目安なんですが(^_^;)私は妊娠が分かってから3回目の検診で胎嚢の大きさを測り、決定し、母子手帳をもらってきてねーでした。
お薬については専門医でないので何とも言えませんが、それこそ妊娠に気付かないまま煙草やお酒を飲んでる方は大勢いますからね。よく聞くのは「妊娠が分かってからやめれば問題ない」です。初期の頃はお母さんから直接栄養はまだもらわず、赤ちゃん自身に栄養源がありますしね。

タロママ♡
妊娠おめでとうございます✨
妊娠週数は最終月経開始の日から数えるので、薬の服用は関係ないと思いますが、その前の生理と併せた時に生理周期が長かったとかくらいしか思いつきません。
投薬については妊娠初期に飲んではいけない薬は僅かです。
どんな薬を常用していたかはわかりませんが、病院で問題ないと言われている薬の成分でしたら間違いなく問題ないはずです。
妊娠に気づかずダイエットサプリや風邪薬など飲んでる人はたくさんいらっしゃいますから。
予定日についてはよくわからないので再度確かめたらいいと思います✨

新米ママ
妊娠週は、赤ちゃんの大きさで変わりますよ?
予定日も同じです
薬は、問題ないと言われたなら!大丈夫だと思います!
コメント