※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠32週の初妊婦です。無痛分娩と和痛分娩があり、現在は和痛分娩を希望しています。経験者のアドバイスをお願いします。

妊娠32週の初妊婦です🤰

産院では無痛分娩(硬膜外麻酔科)と和痛分娩(点滴によるレミフェンタニル麻酔)を行なっています。
現時点では点滴の和痛分娩を希望しています。

もしご経験のある方がいらっしゃったら、「ここが良かった」「こんなデメリットがあった」など教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私は無痛でしたが、
ほんとに全く痛くなくて
出産間際もあ、陣痛来るかな〜今いきむタイミングだな〜くらいの張りだったので無痛で良かったなーって思ってます!
でも、産後すぐ気持ち悪くなり嘔吐してしまったのと半年くらいは麻酔打ったところが電気走るような痛みが時々ありました。
そこだけデメリットですかね?皆さんなるわけではないですけどね!😊

でも、もし次産む時があれば
次も無痛で産みます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️🌷
    無痛だとそんなに痛くないんですねー!
    デメリットも教えていただき、ありがとうございます♪
    次も無痛で産むと言うのはとても心強いお言葉です😊

    • 10月8日
ままり

私は和痛でしたが処置は硬膜外でした!
自分のタイミングで麻酔入れれたのですが効くのに時間がかかるので、陣痛の痛みが上回った時は痛かったです😂
そこと、費用面がデメリットでしたね!
ですが、麻酔がききはじめたら陣痛も出産の瞬間も出産後の会陰切開縫ったりとかも全然痛くなかったです
私は産後気持ち悪くなったり痛みはなかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    和痛でも硬膜外麻酔だったのですね!
    費用面はどうしてもかかりますよね、、💦
    麻酔が効き始めたら全然痛くないとの事で、本当に凄いです🌷
    産後も体力がいると思うので、非常に参考になりました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月8日