※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

3人目の妊娠で悩んでいます。仕事と子育て、どちらを選ぶか迷っています。アドバイスをお願いします。

3人目で悩んでいます。。。

現在6歳、2歳の男の子を育てるワーママです。
この春に2人目の育休から復帰し、今月から社内公募にて合格・異動となりました。
新しい部署は初対面の人ばかりですが、畑違いの私に親切に対応していただいております。
自身で希望して配属になった部署なので、頑張ろう!と意気込んでいたところ3人目の妊娠が発覚しました。

3人目はできたら、ほしいな〜くらいに考えていましたが
さすがに異動したばかりで、避妊もしていた上での
妊娠ですので、正直「どうしよう…」という気持ちです。

旦那の意見としては
基本はワンオペで、旦那も仕事が激務のため
産むかどうかの選択は任せるとのことでした。
(子ども好きなので、否定的な意見はありません)

上司や周りになんて言おう
また産休育休をとって復帰しづらい…や
社内公募の際に、
役員が私のことをかなり評価していただいていたようなので
また産休で、ガッカリさせるのでは
今後のキャリアは断たれるのでは…と
仕事と子ども、どちらをとるか迷っています。
(産休等には理解のある会社だとは思います)

命に代えられるものがないのは分かっています
きっと今の3人目を諦めると
後悔するような気もします…。

長くなりましたが
こんな私に、何か前向きなアドバイスや
体験談があれば教えていただけると嬉しいです。

コメント

くりはる

文面を読んでいて諦めてしまったら後悔するなと感じました😭
仕事の事を考えると素直に喜べないのも十分にわかります😖
精神的に悩んでしまいますね、、

でも私も全く同じではありませんが
同じ感じでの妊娠、結局職場には居づらくなってしまいました。
3人目いつか授かれれば欲しい。そう思ってました。
我が子はとってもとっても可愛いです!

出産して間もないですが選択に後悔は一つもありません。
どうかご主人と沢山話し合って後悔のない選択をしてほしいです。

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます!
    職場に居づらくとのことですが、現在は産・育休、元の職場に復帰予定なのでしょうか??

    3人目、やっぱりかわいいですよね!
    後悔ないとのこと、お聞かせいただいてありがとうございます😊

    • 10月8日
ここあ

仕事のこと考えるとタイミング等、色々迷いますよね💦
私は1人目の育休中に2人目妊娠し、復帰して1年経ったころに3人目欲しいな〜と考え始めたところ、昇任を伴う異動&激務で妊活を見送ろうと思ってました。しばらく経って上司との面談のときに【実は3人目考えてるんですけど、今の状況を考えると色々難しくて…】と相談したところ、【3人目欲しいと思ってるなら絶対後悔するから産んだ方がいい。仕事はみんなでなんとかするから大丈夫!】と言ってもらえたことで、妊活に踏み切ることが出来ました。
今無事3人目を授かることができたものの、結果として1番の繁忙期である3月から産休に入ることになってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、今の上司や先輩方にも【みんなでなんとかするから元気な赤ちゃんを産んでね】と優しい言葉をかけていただけました😭

旦那様ともよく相談して、みーさんにとって最善の選択ができますように😌

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます!
    いい上司ですね。
    私も異動先の上司が昔の上司なので、改めて相談してみようと思います!

    素敵なエピソードありがとうございます😊

    • 10月8日