※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中のイライラが半端ない。お腹を触られるのが不快で、旦那の行動にイライラ。出産予定日や退院後の義両親との関わりにもストレス。イライラ解消法を知りたい。

妊娠中だからかイライラが半端ないです。

・いきなりお腹触ってくる(触ってもいい?って聞いてくれたら大丈夫ですが、いきなり触れられるのが不快感max)。まだ、旦那だと嫌だと言えるのですが、第三者が触ってくる場合、嫌とは言えず余計イライラ
・臨月に入ってからのいつ生まれるかな?もう生まれそう?先生に「まだ生まれそうにない」と言われた、と伝えてるのにも関わらず何度も聞いてくる旦那。いつ生まれるかわかるわけない、と伝えると前回の経験からわかるんじゃない?と。知るかよ!
・出産予定日と義母の誕生日が近いので「母さんの誕生日と同じ日は嫌だ」としつこい。こっちだって絶対に義母と同じ誕生日は嫌。一応、計画分娩予定なので同じ日は避けられるが何度も言われて苦痛。
・出産退院後、義両親にいつ会わせるか問題。産後、里帰り予定なので、自宅に戻ってから(生後1ヶ月くらいで)会わせたいけど、旦那が生まれてすぐ(退院後すぐ)みせてあげたいと。1人目出産時、義母の対応に不信感があったので今回は産後すぐに会うのは避けたい。

他にもイライラすることはありますが、特に上記のイライラが半端ないです。書いて思いましたが、ほぼ旦那に対してですが(笑)これもガルガル期のようなものなのか、普通にイラッとすることなのかもわからなくなってきました。

ちなみにみなさん、妊娠中のイライラどのように解消していましたか?

コメント

nagisa

めっちゃ分かります(笑)

いきなりお腹触ってくるのは私もイライラしましたし、臨月入るといつ産まれてくるの〜?って🤣分かるわけないですよね(笑)

私は愚痴れる相手に愚痴ったり、あとは旦那にイライラすることが多かったのでがん無視してましたよ🤣

  • ママリ

    ママリ

    今、お腹触られると痒み(?)が出るから余計なんですよね。他人だからこそ強く言えずイライラしちゃうからやめてほしいです!
    そろそろ生まれそう、この日くらいに生まれるかな、とかわかったら誰も苦労しないよ...と思います。

    • 10月8日