※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の機嫌を取るのが大変で、ストレスが溜まっています。子供の対応に不安を感じ、イライラが続いています。配偶者の協力も求めています。

イライラして仕方ない。
なんで、朝から娘の機嫌損ねんように
必死におだてて、褒めなきゃならんの。
ちょっとでも損ねたら、もう自分の殻に
引きこもる。ご飯もぺーって出す。
この子1人ならまだしも、更に2人いるから
もうキャパオーバー😭
今日も、仕事遅れちゃうから急いで〜って
言われたのが気に入らなかったのか、
保育園の前の車通りは少ないけど、道路の真ん中で
傘投げ捨てて立ち止まる。呼びかけにも
応答せず。周りからしたら2人抱えればいいやん!
って思われたんだろうけど、切迫になりぎみらしい
から無理できんのよ😭
お腹の赤ちゃんが女の子だったら娘みたいに
なるのかなと不安になるようになりました……😖
あと2ヶ月で3歳になるのにいつまで続くんだろ。
これはイヤイヤ期?それとも性格……?
ママのストレスが半端なく、偏頭痛起きてしまい
仕事は早退。もう、思い通りいかん。
パパはなんで私が送るのが当たり前と思って
るんやろ。任せっきりのくせにこれ以上子供
いらんとか言うてくるし。お前はなにもしてないから。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です💧
旦那さんが送迎は無理なのかな?💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場が真逆なので嫌なのかなと😅
    コメントありがとうございます。
    保育園の先生からはファミサポを頼っていいんだよ!と言われてますが、知らない人が信用できない性格で(このご時世)頼るひともいないなかキャパオーバーしまくってます😔

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに真逆の方向に送って仕事行くのは渋滞とかあれば正直嫌かもですが、、、
    普通に話してみてそれでも自分の事ばっかり言われたら私やったらキレちゃうかもです笑
    ママがムリして入院にもしなったとき全部降りかかってくるのお前やぞって感じです笑

    • 10月8日