
コメント

me
えー!それは配慮がなってないですね。。
コロナ出始めの2.3年前なら仕方ないかもしれないけど😅
うちは、去年保育園の発表会、保護者2名でしたが、旦那さんが来れないところとか、シングルさんのところは、祖父母オッケイと言われてましたよ💦

退会ユーザー
え、同居なんだからリスクもクソも、、、え🤔?
同居なら関係ないはずですよね💦
先生同居って意味わかってますね😂
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそれですよね😱
同居しててもダメって言われて💦
祖父母が感染すると重症化しやすいからみたいな感じのこと言われました🥹🥹
予防接種もある訳だし、自己責任で参加とか...同居ならそこ制限しても意味ないですよね😂- 10月7日
-
退会ユーザー
例え感染しようが、そんなのそちらに関係ないでしょって思いますけどね😂
夫婦だって歳離れまくって親と同じ年齢くらいの夫婦は参加しちゃいけなくなるけど?っていう。。
同居してない他県の場合は感染リスク上がるし迷惑だからわかるけど、同居でだめは珍しいですね💦- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに歳離れてる人もいますよね🤔!私の母も45なので高齢者...?なのか?と思い自己責任でいいから参加させて欲しいと思ってしまいました🥹
言い方も、シングルなんていっぱいいるから!お昼も食べないで帰るし大事ですよね?って言われて、娘も2人で来ると思って喜んでたのにそうゆう問題じゃないよ💦...って思って😭- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
大事→大丈夫
の誤字でした💦- 10月7日
-
退会ユーザー
高齢者は65歳以上ですよね🤔
なんか、変な先生ですね🥹
お昼食べる云々じゃねぇよ!
見てくれる人が増えることが子どもは嬉しいんだよっていう🙄- 10月7日

はじめてのママリ🔰
祖父母がきてると、シングルだからって知らない家庭のひとが、あれ?じゃあうちも祖父母いいの?ってなるからじゃないですか?
コロナにくいですよね。うちはパパが仕事でいけないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢それも園から説明がありました💦
1人でも祖父母がいると自分もいいのでは?ってなるので一律でお断りしているって😭
けれど保護者2名って手紙があったので人数守れば同居してるしそこまで制限する必要があったのかと...
コロナにくいですね😢
どんなことを言っても園での決まりがある以上こちらは従うしかないのでとても悲しいし悔しいです😭- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
夫婦なら同居してる前提だけど祖父母だと同居かどうかはたからはわかりにくいからなのかな?うちの幼稚園はきょうだいでも制限かけてます。
しっかり録画してご家族でまた楽しんでください♥️- 10月7日
はじめてのママリ🔰
結構うちシングル多いので大丈夫ですー!1人で来てくださいー!って言われて💦
言い方も えっ😱ってなってしまいました...🥹