![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんに上の子の風邪がうつり、咳がひどくなっているためRSの可能性が心配。火曜日の受診で大丈夫か、痰切れの薬が適切か不安。RSの薬は違うのか。
アドバイスお願いします🙇♀️
上の子の風邪が5ヶ月の赤ちゃんにうつりました💦
熱自体はなくて、鼻水と咳だけです。
昨日病院に行って薬をもらったのですが先生から
「咳がひどくなるようだったらRSかもしれないからもう一度見せてください」
と言われてます💦
どんどん咳がひどくなってる気がします😅
土日月空いてないので次の受診を考えたら火曜日になるのですがそれでも大丈夫ですかね💦
息子の保育園ではRSが流行ってますが、息子自体は熱も咳も大したことなくてすぐ治りました💦
下の子だけRSの可能性もあるのでしょうか😥
ちなみに今は痰切れの薬をもらっていますがRSだと薬が違ったりするのでしょうか😥
教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
酷くなるようなら休日夜間救急にいった方がいいと思います🤔
RSに特効薬はないので薬は特別かわりません😌
はじめてのママリ🔰
RSだかは薬が増えるとかではないんですね😅
夜間救急受診すると何か処置などあるのでしょうか?💦
夜間救急のイメージが薬だけもらってあとは平日にかかりつけに受診してねというイメージで😥
それともRSだと早目に受診したほうがいいなどの理由があるのでしょうか?😱
初めてなのでテンパってしまって💦
はじめてのママリ🔰
小児科で働いてましたが1歳未満&低月齢のお子さんは症状悪化すると高確率で入院になるので、救急かかって医師の判断でそのまま入院なんてこともあります😂