![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38週6日の妊婦です。1歳9ヶ月の子供が赤ちゃんを意識している様子。出産後の上の子との離れ離れが心配。入院中のテレビ電話は慎重に。他の方は入院中上の子どうしていたか。
今日で38w6d。
昨日から陣痛待ちの経産婦です☺️
上の子は今1歳9ヶ月👦🏻🧡
そろそろお兄ちゃんになるねーと話したりお腹をスリスリして赤ちゃんの名前を呼んだりしてくれるのですが、実際はまだまだ赤ちゃん🥹♡
そんな子がもうすぐお兄ちゃんになるのかーとしみじみ。
赤ちゃん産んだらママと会えないとかそんな話しはしないしもちろん理解できないと思うからやってないんですけど、検診終わった日から大人の私たちがソワソワしてたせいか、夜中寝てる時に泣いて起きたり、いーやーとか言ったりします💦
今日なんかは夜中私がいるかの確認をしてました🥲
マーマーと言って確認されたのではーい?と返事してトントンしたらまた寝ました☺️
朝もマーマー?と確認してきました🥹
子どもなりに何か感じているんですかね?🥹🥹
そう思うと出産して息子と離れる5日間、私が耐えられそうにありません🤣🤣
旦那と実母は産後の入院中テレビ電話はやめたほうが良さそうだね💦と言っています😭😭
確かに顔みたら息子は泣きそう(´;ω;`)
息子がいない時に電話しようという流れになってます🥲
もちろんそれはそれでいいのですが、みなさんは入院中上の子どうしてましたか?🥹
- ママリ(生後3ヶ月, 2歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
上の子が1歳4ヶ月の時に下の子産みました☺️お腹が大きくなってきて夜中にトイレ行こうとすると泣いてついてきたり、昼間もわたしの膝の上から離れなかったです🥹💕入院中は旦那に見ててもらいましたが、臨月入ってからは公園遊びを旦那に連れてってもらってたので、わたしがいない間も毎日公園に行けて楽しそうでしたよ😂わたしはテレビ電話してました🥹泣いたことはなくて、不思議そうに画面を触ってました🤭ボタンが気になって、勝手に通話終了されることばっかりでした😂退院する時に迎えにきてもらった時は、いきなり赤ちゃんと一緒に出てきてびっくりして固まってました😂ちょっと口がへの字になって泣くのを堪えてる感じが堪らなかったです😭💕家に着いてからはわたしの方が寂しくてハグを求めましたが、スルーされてすぐに赤ちゃんの頭撫でに行ってました😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
入院中は実母に見てもらってましたが、私は息子とテレビ電話してました!いきなりいなくなっていきなり家に赤ちゃんいたら怖いかなと思って、赤ちゃんを電話越しに見せてました🙌
うちも産まれる前私がいるか確認してました!赤ちゃんそろそろなの分かってそうだねって話してました。
私も入院中めちゃくちゃ辛かったです。家に息子より先に帰ってきたのですが息子がおもちゃで遊んだ跡があって、号泣しました😭
もうすぐ会えますね🙌お産頑張ってください!
-
ママリ
あー想像しただけで私も泣きそうです💦笑
急に赤ちゃんと帰るより写真見せようと思います(*^^*)- 10月7日
ママリ
通話終了、、、笑
息子もやりそうです🤣🤣
旦那は夜勤ありなのでその時は実母がお世話してくれるのですが、環境の変化に戸惑って情緒不安定にならないか心配です💦
赤ちゃんが産まれたって事実は写真でも知らせた方が良いかもですね👶
いきなり誰?ってなりそうです💦
実家にいる愛犬を抱っこするだけで嫉妬するくらいなので、退院した時泣きそうですね🥹
今から私も覚悟します🥹