※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどり
お金・保険

東京での生活について相談です。引っ越し前で不安。東京の生活費や家賃、外食や旅行の頻度、貯金額など知りたい。夫の年収1,000〜1,300万、妻は400万程度。子ども1人、車あり。社宅未定で賃貸を考えている。

【東京生活について】

来月から東京に引っ越すことになりました。
現在地方に住んでいるので、どのような生活ができるのか
全く想像つきません…。
我が家と同じような世帯収入の方々が、
どのように生活されているのか(賃貸であれば家賃はいくらでどのエリア、外食や旅行の頻度、毎月の貯金額など…)
なんでもいいので教えてください😞💦

※夫が転職が決まりましたが、年収はまだ未定のため
先方からお聞きしてるふんわりとした予想帯になっています。

少し調べただけで、東京の物価が高すぎて不安になっています…。

▼我が家の状況

夫…年収1,000〜1,300万の間と予想
私(妻)…年収400万程
※私も異動予定ですが、状況によっては退職して
 年収300万くらいの仕事をするかもしれません。

車あり、子ども1人です。
社宅に入れたら御の字ですが、まだ未定です。
なので、賃貸を借りる心づもりで考えています。
持ち家の購入予定はありません。


とってもざっくりですし、
上品な内容ではなく恐縮なのですが…

これからどうなっちゃうのだろうと毎日不安で仕方ないので、
どうかよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

東京と言っても色々な地域があるので何とも言えないです💦でもご主人だけでその年収であれば、特に不安になる必要はないかなぁと思います😌

  • みどり

    みどり


    ご返信ありがとうございます!!
    そうですよね💦無知すぎてお恥ずかしいです。申し訳ありません😭💦
    ありがとうございます!
    心配性なもので、東京に知り合いもいないので、そう言っていただけると幾分か安心しました☺️

    • 10月7日
ぺんぎん

埼玉県民ですが、東京寄りに住んでいます。ご主人のその年収なら全然やっていけると思います。
ご主人の勤務先がわかったら路線を調べると、埼玉や神奈川、千葉の方に延びているのが多いと思うので、都外に住めば家賃は抑えられます。23区内の一人暮らしマンションと埼玉のファミリーマンションは同じくらいの家賃のイメージです。

  • みどり

    みどり


    ご返信ありがとうございます!
    主人の勤務先は大手町のようです。
    調べると、埼玉には帰りやすいのかな…?と思ったのですがいかがでしょうか…!
    埼玉県でも住まいの検索をしてみようと思うのですが、民度が高めで、東京にも通えるエリアってどのあたりになるのでしょうか…?
    もしお手隙の時間があれば、教えていただけると幸いです🙇‍♀️💦💦

    • 10月7日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    返信遅くなりました。グッドアンサーありがとうございます。
    大手町なら東京・埼玉・千葉・神奈川ほぼどこからでもアクセスは良いです。ただし通勤ラッシュは覚悟が必要です。

    例えば、私の実家は神奈川のほうですが、東急田園都市線は半蔵門線と乗り入れしていて電車一本で大手町まで行けます。急行の止まる駅は便利が良いですが、その分家賃も高く、各駅停車駅なら少し安いです。
    半蔵門線を反対方向に進むと京成線に乗り入れて千葉になります。
    都営三田線で板橋とか高島平あたりまでくると板橋区になるので、23区内では安い方になりそうです。
    丸の内線で池袋まで行き乗り換えれば、埼京線・東武線・西武線などで埼玉方面に繋がります。埼玉の玄関口は池袋、神奈川の玄関口は渋谷と覚えておくと探しやすいと思います。

    通勤時間は1時間程度見ておけば、どこからでも通勤できるとは思います。とはいえ土地勘ないと難しいですよね。住んでみたいってイメージのわくところから探してみてもいいと思いますよ。東京が良い、横浜が良い、空港の近くが良いとかw
    ご参考に私の住まいは埼京線の戸田公園ですが、乗り換え1回50分ほどで大手町に行けます。家賃は10万円台前半です。

    ご参考に路線図のURLを貼っておきます。
    https://www.railmaps.jp/tokyo/

    • 10月8日
ママリさん

世帯年収1,200万ほどです!
まだ赤ちゃんだからというのもありますが、23区外の地域に家と車を買ってローンを払っておりますが、普通の暮らしをしていますよ☺️👌
旅行…というか私の実家が北海道なのですが、年に2回は帰ったり、年に1回は温泉旅行したり、月何回か外食したり…そんな感じに過ごしています!貯蓄や投資は夫が管理しており毎月どのくらいしてるか教えてもらったことありますが細かすぎて忘れました…😂
東京でもかなり家賃の差が激しいのでどこに住むかですよね〜。23区内に住むなら車は売ったほうがいいかな?とも思います。

  • みどり

    みどり


    ご返信ありがとうございます!
    東京でお家も車も購入されてるなんて、私からすると眩しすぎます…✨
    月何回かの外食も、羨ましいです!!
    やはり23区内はお高いのですね。
    駐車場代も地方の家賃くらいだと聞いています😭
    区外で、住んでる方の民度が高い地域でおすすめの場所などありますか…??

    • 10月7日
  • ママリさん

    ママリさん

    いえいえ、地方から見たら小さな家と車なので普通です😂
    区外なら、武蔵野市、三鷹市、調布市、府中市あたりなら中心部に通うのもそこまで遠くないし子育て世帯が多いかなと思います!もしくは上記にあげた場所ならいっそ埼玉、千葉、神奈川も同じくらいの距離ですよ🙌
    私はハザードマップが気になるので江東区あたりは除外したんですがそのへんもそんなに高くないです✨
    ただ場所によってかなり保育園の待機児童の差があるので、入園予定があるなら調べたほうが良いですね〜😂

    • 10月7日
  • みどり

    みどり


    ご返信ありがとうございます😭✨
    区外の話は初めて聞けたので、本当〜〜に助かります!!!涙

    みなさんのご返信を見る限り、千葉や埼玉、神奈川の付近の県も視野に入れて良さそうですね☺️✨

    私もハザードマップすごく気にしてます…
    江戸川区はすこしマップ的に不安なのかな?と思ったりもして除外させていただいています。。
    住みやすそうですが💦

    待機児童あまり気にしてなかったので、参考になりすぎます!!

    ご丁寧にありがとうございます😣💓

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

東京都って言っても広いですからね🤔
港区とか高めのエリアや
荒川区、練馬区みたいなそこまで高くないエリア
八王子とかそっち系なら地方と変わらないですし😂

世帯年収1400万ならそんなに心配しなくていいと思いますよ!
案外東京23区内でも子育て世帯平均年収ぐらいで暮らしてる方たくさんいますよ✌︎

  • みどり

    みどり


    ご返信ありがとうございます!
    そうですよね💦無知すぎた質問ですみません🙇‍♀️💦
    エリアのことがよくわかっていないのですが、(港区や渋谷区は住めないというのはなんとなく分かっています…)住環境の良いおすすめエリアなどありますでしょうか…??

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

すみません、年収は全然違うのですが参考になればと思いまして😓

東京もどのエリアかによってだいぶ差はあると思いますが…
以前東京都江東区に住んでました。
江東区内で二件住んだことがあります。
古い物件(築35〜40年)2dkエレベーターなしと2ldkエレベーターありで家賃は9.5万円と12.5万円でした。
車持ってなかったので借りてないですが駐車場借りるとしたら月4〜5万します。
スーパーも高いです。

ちなみに知り合いが港区でマンション買ってましたが七千万くらいと聞きました。

  • みどり

    みどり


    ご返信ありがとうございます!
    なんでも教えていただけるだけ、本当に助かります😭✨
    具体的なご意見ありがとうございます!!
    江東区は行ったことがなかったので、全然知りませんでした☺️新たな情報で嬉しいです。

    港区はやはりお高いのですね…
    うちは住めなさそうです😅

    • 10月7日
deleted user

年収同じくらいで、お隣の千葉に住んでます😊

実家は東京で、実家を出たあとも都内で一人暮らししていました!

都内と言ってもかなりピンキリです😂

港区、目黒区、世田谷区とかだと年収1500万くらいでも結構カツカツになる可能性はありますが、例えば足立区、荒川区、板橋区あたりなら全然余裕だと思います😊

都内も本当に住む場所によるよなー?と思いますよ😊

賃貸も3LDKだとしたら、都内でも50万くらいする所もあれば、7万くらいで一軒家借りられる地域もありますし😂

  • みどり

    みどり


    ご返信ありがとうございます!
    そうですよね💦無知すぎた質問でお恥ずかしいです🙇‍♀️
    なるべく民度の高めな地域を希望しているのですが、うちの世帯年収くらいで住めそうな地域ってありますでしょうか…?(不動産屋に聞いてよというような質問ですみません💦)

    千葉からでも全然東京に通えますよね??
    まだ千葉はお家の検索ができていなかったので、探してみようかなぁと思います☺️✨

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    民度の高い地域ですね!笑

    私が以前一人暮らししていた目黒区なんかは治安もすごく良いしオススメですよ☺️

    ただ、駅徒歩12分なのに、ワンルームで家賃12万したので、家賃相場は高いですが😂

    どのくらいお子さんの教育にお金をかけたいかとか、子供も何人欲しいのか?とかにもよりますが、そのくらいの年収で目黒区でファミリータイプのマンションだと、カツカツとは言わないものの、あまり余裕は無いかもしれません😅

    港区とか、民度は高いですが、年収2000万は無いと厳しいかなとも思いますし、お受験が当たり前の地域なら、共働きだと塾の送迎とか大変かもしれないとかいろいろあると思います😅

    だとしたら、例えば文京区とか、世田谷区とかどうかな?と思います🤔

    世田谷区って世間ではお高いイメージありますが、区がすごく広いので、その中でもなるべく安めのエリアなら住めると思います☺️

    ちなみに私の実家のある中野区は、新宿も近いし交通の便はすごく良いのですが、結構輩?みたいな人も多くて、私はうーん…という印象です😅

    あとは、23区外になりますが、吉祥寺とか井の頭公園もあるし人気エリアですよね🥺

    あと、東京都内だと待機児童が多い地域もたくさんあるので、お子さんを保育園に入れるなら、待機児童が少ない地域を選ぶのも良いと思います☺️

    • 10月7日
みどり

ご返信ありがとうございます😭✨

ほんっとうに細かく丁寧にありがとうございます…!!
聞きたかったことがたくさん盛り込まれていて、すごく嬉しいです☺️

目黒区素敵ですね…東京っぽい!笑

うちはあまり教育に力!やお受験!というタイプではなさそうなので、
周りとギャップが出づらいエリアの方が良さそうです。

世田谷区ってそうなんですね✨
セレブの街のイメージでしたが、探すだけでも探してみようと思えました…!
吉祥寺も憧れです…!

中野区って都心ですよね✨
すごく都会にご実家がおありで、かっこいいです。。

待機児童のことがすっぽり頭から抜けてしまっておりましたので、ハッとしました😣

ご親切に本当にありがとうございます☺️💓